[ぼらぷらアクションプラン]

参加したプログラム

未来型
海外ボランティア研修

紹介割コードin682319da7
わたしのSDGsアクション

プレゼン資料
※動画内のスライドが見にくい方は、こちらをご確認ください

アクションプラン

『私とSDGsと世界』

(800~1500字でまとめていただく様式です。)

私が未来型海外ボランティアに参加した理由は、将来の進路に活かせるようなコロナ下でもできるボランティアを探していたからです。また、人に伝えることが苦手なため、少しでもコミュニケーション研修を通して克服することができたらいいなと思っていました。
カンボジアはあまりイメージもなくどんな環境なのか知らなかったけれど、顔合わせのときに向こうの先生が紹介してくれて一部ではあるけれど知ることができたと思います。一番の印象は、思っていたより綺麗だったことです。私が想像していたカンボジアとは大きく違っていました。建物は高い建物はなく、自然も豊かで、すぐ近くに動物がいたりととても良い環境だと思いました。また、学習意欲が高いことにも驚きました。カンボジアの子どもたちからは、学んでいるときの目の輝きや、間違っていても積極的に答えようとする姿勢を感じ取れました。将来の夢を聞くと「学校の先生になりたい」と答える子が多く、夢がはっきりとしていてすごいなと思いました。その夢が叶うことを願っています。しかし、雨が降っていると雨漏りをしてしまうため授業ができなかったり、インターネットが不安定になってしまうためこのオンラインでの勉強もできなくなってしまうと聞いて、常にインターネットが繋がっていて学びたいときには質の高い授業を受けている私にとってはとても不便だと思いました。
私は、はじめは「海外ボランティアとSDGsは何が関係しているんだろう?」と疑問に思っていましたが、授業ボランティアを実際にしてみるとSDGsの目標4「質の高い教育をみんなに」と繋がっていると思いました。小学生にも関わらず毎日自転車に乗って通学していたり、朝何時に起きているのか質問すると4時や5時などに起きていて、熱心に勉強したい子供たちはたくさんいるのに、そういった子どもたちが学ぶのにも大変な環境にいるんだなと思いました。また、ちょっとしたことでも私たちの当たり前はとてもありがたいものだと感じました。
この目標4「質の高い教育をみんなに」を解決するのは、様々な環境があって難しいと思います。しかし、私たちが学習支援などのボランティアに参加してオンラインで勉強を教えたり、このボランティアの事前学習であったように本やインターネットなどで世界や日本の教育の状況だったり、歴史などを知ることも解決するのに必要なことだと考えます。勉強したいひとがだれでも公平に教育を受けられる世界になるといいなと思います。

未来型 海外ボランティア 研修を受講した感想

総合的な満足度

満足 4つ星評価

受講前の気持ち

コロナ下でもできるボランティア活動を探していた、将来の進路に活かしたい、社会問題に興味がある

受講後の気持ち

勉強になった!

研修を受講した理由を教えて下さい

推薦入試においてアピールできるようなコロナ下でもできるボランティアを探していたことと、SDGsについて興味があったから。

研修を受講した感想は?

もともと自分から積極的に話すことが苦手なのでとても緊張しましたが、1回目、2回目、3回目とだんだんに慣れてきて、カンボジアの生徒さんたちと楽しく交流することができました。最後に子どもたちが元気に笑顔で手を降ってくれたことが印象に残っています。

今後、今回の経験をどのように活かしていきたいですか?

このボランティアで得た経験を、推薦入試などでアピールしたりして活かしたい。

これから受講される方へアドバイスお願いします!

このボランティアの経験は今後に活かせると思うので、もし悩んでいるなら是非参加してみてください。

前へ  |  次へ