[ぼらぷらアクションプラン]

参加したプログラム

未来型
海外ボランティア研修

紹介割コードin68546c94d
わたしのSDGsアクション

アクションプラン

『私とSDGsと世界~コロナ渦に、オンライン上で途上国のこどもたにち授業ボランティアを行って~』

(800~1500字でまとめていただく様式です。)

世界の飢餓は今や増加する一方です、改善の気配はありません。武力紛争の拡大や新型コロナウィルスのとどまることの無い流行やロックダウンなど、今後も自体の深刻化が懸念されています。

カンボジアは2000年以降は高い経済成長を遂げているものの、これは都市部のみで富裕層と貧困層の格差が広がっています。

貧しい人は貧困の悪循環に陥り気候変動に伴う、自然災害の悪化により農作物が不作になっています。

子供たちの多くは教育を受けられず、4割近くの子供他が児童労働を行っています。
SDGsの取り組みが最も必要である途上国カンボジアの現状を見ることで、「自分の出来ることは何か」を考えようと思いました
そして国際異文化交流として初めてカンボジアの子供たちにオンラインで日本語を教えることとなりきちんと、コミュニケーションが取れるかとても不安でした。

しかし実際授業を行ってみると、みんな日本語がすごく上手でとても頭の回転が早く勉強熱心でした。 日本の文化にもとても興味があり
「日本で一番高い山はなんですか」
「日本で桜が咲いている場所はどこにですか」
「日本の代表的な食べ物はなんですか」
などの質問が出ました
正直とてもびっくりしました。

そして今回の反省点は、ボランティア授業で自分が緊張してしまい早口になってしまったので、もう少しゆっくり喋ることと、限られた時間の中で、日本の文化や魅力について、カンボジアの子供たちにわかりやすく伝えれた、良かったというのが今回の
ボランティア授業での反省点です。

次に自分の目標は、こういったカンボジアのような発展途上国がもっと貧困格差や飢餓を無くす、健康で子供たちには十分な教育環境で教育を受けることが大事だと私は思います。先進国である、日本の目標はやはり再生可能なエネルギーの拡大そして、働きがいと経済成長だと自分は思いました。

そして所得格差の是正、無駄のない消費と生産、海洋資源の保全などではないでしょか。
そうして今1番実現させたいのは「平和と公正を全ての人に」です。
コロナ渦が続く中、戦争が身近に迫っておりまだ終結の兆しが見えません。
ウクライナの方々にも一日でも早く平和の日常が戻ってくることを願ってやみません。
最後にこれから自分に出来るアクションですが。
節電、節水を心がける、食品ロスを抑える、リサイクル商品を購入する、マイバック、マイボトル、といったことをこれから心がけていきたいと思います。

未来型 海外ボランティア 研修を受講した感想

総合的な満足度

大変満足 5つ星評価

受講前の気持ち

コロナ下でもできるボランティア活動を探していた

受講後の気持ち

一生モノの経験になった!

研修を受講した理由を教えて下さい

社会に貢献したい
入試に役立てたい

研修を受講した感想は?

みんな難しい日本語をよく知ってたのが驚きでした、とてもいい体験ができたと思います

今後、今回の経験をどのように活かしていきたいですか?

また機会があれば色んな世界の子供たちに
日本の文化を伝えたいです

これから受講される方へアドバイスお願いします!

初めは慣れないことなので緊張しますが、カンボジアの子供たちはとても明るく活発で勉強熱心なので是非トライしてください

前へ  |  次へ