私は今回一つの映画を見て今回のプログラムに参加しようと思いました。その映画は、「僕たちは世界を変えることができない」という映画です。この映画は、大学生がカンボジアにいる貧しい子供達のために学校を作っていく過程を描いた映画です。
この映画を見て私自身もカンボジアなどを筆頭とする発展途上国の手助けができないかなと思いました。その時にこのプログラムに出会い参加することを決めました。
私は普段から洋楽ばかりを聞いていたことや、父親が海外の友達が多かったこともあり私自身も海外の友達が多く、とても英語が好きでした。そこで今回私は、カンボジアの子供たちに学ぶ楽しさを教えつつ、自分自身のコミュニケーション能力向上と二つの目標を掲げて今回活動をしました。
私は今回オンライン授業をするにあたって一番最初に驚いたことは、日本とのインフラの差でした。私の通っている学校の校舎は昔自分が訪れたカンボジアの中心部の建物やホテルよりも綺麗です。しかし今回カンボジアの学校を見て、日本の学校だったら確実にあるエアコンがなかったり、トイレももちろん私たちが当然と思っているような機能はついていませんでした。しかし現地の子供たちはそんなことを気にせずに楽しそうに、私たちの授業を受けてくれました。
もし私が同じ環境で勉強をすることになったら、私は確実に勉強どころじゃないと思います。改めて自分たちがどれだけ恵まれているのか感じました。
私は今回の研修から世界の貧困改善に対しての一欲が湧きました。
私がこれらの普段の生活で意識することは、フードロスや無駄遣いを減らしフェアトレードの商品を積極的に買うことです。これにより無駄な廃棄が減り生産者からの搾取を減らすことができると考えています。
大事なこと今私達に必要なことは、SNSを他人の意見や言動、行動を批判して新しい才能や取り組みを批判することではなく、SNSを使って新しいことや世界の役に立つ発信をすることです。
満足
人の役に立ちたい、将来の進路に活かしたい
勉強になった!
自己研鑽のため。
楽しかった。
コミュニケーション能力就職で活かしたい。
頑張れ