[ぼらぷらアクションプラン]

参加したプログラム

未来型 海外ボランティア

紹介割コードin690111921
わたしのSDGsアクション

プレゼン動画


プレゼン資料
※動画内のスライドが見にくい方は、こちらをご確認ください

アクションプラン

『社会へのアクション』

(800~1500字でまとめていただく様式です。)

戦争はたくさんの悲しみを生み、たくさんの人が多くのものを失います。日本は今年、2022年で終戦から77年が経ちました。あの時、その場で直接被害を受けたある人は放射線による後遺症に苦しんでいたり、またある人は自分が生き残ってしまったことにいまだに謝り続けながら生きています。忘れてはならない日本の歴史です。しかし、今現在も戦争は世界各地で起こっています。ロシアによるウクライナの襲撃はまた悲しみしか生むことができないでしょう。もうこれ以上やめよう、多くの人が思っていることでしょう。
 カンボジアも20年間という長い紛争を31年前に経験しています。そしてその傷は今を生きる子供たちにまで及んでいます。私は夏休みを利用しオンライン上でカンボジアの小学校でボランティアを経験しました。決して発展している国ではありませんが子供たちの笑顔は日本の子供たちと何も変わりません。カンボジアには寄付やボランティアにより多くの小学校が建てられ、児童の入学率は90%を超えています。しかし最終学年まで残るのはその半数にも満たないです。なぜなのか、考えられる要因は授業の質や貧困のため出稼ぎなどです。紛争により多くの教員や医者、知識人と呼ばれる人が亡くなってしまいました。そのため先生も教育を受けてこなかった人が多いのです。
同じ歴史を持つ国同士、何ができるか模索しなければなりません。決して募金や現地に行くことだけではなく画面上からでもできることはたくさんあります。日本語を教えることで子供たちは将来より良い職に就き、貧困から抜け出すことができます。貧困の連鎖を止めることが子供たちの笑顔を守ることができます。これはカンボジアの人たちみんなが思っていることです。決して難しいことではありません、子供たちの笑顔にあなたまで救われるでしょう。

未来型 海外ボランティア 研修を受講した感想

総合的な満足度

大変満足 5つ星評価

受講前の気持ち

留学に行くはずだったのにいけなくなった、コロナ下でもできるボランティア活動を探していた

受講後の気持ち

一生モノの経験になった!
すごく良かった!
視野が広がった!
勉強になった!
いい経験になった!
人生が変わった!
絶対やるべき!
もう一度やりたい!
忘れられない!

研修を受講した理由を教えて下さい

SDGsについて学校の授業以外でも勉強したいと思ったから

研修を受講した感想は?

とても楽しかった

今後、今回の経験をどのように活かしていきたいですか?

仕事

これから受講される方へアドバイスお願いします!

頑張れ頑張れ

前へ  |  次へ