[ぼらぷらアクションプラン]

参加したプログラム

未来型
海外ボランティア研修

紹介割コードin695505172
わたしのSDGsアクション

プレゼン資料
※動画内のスライドが見にくい方は、こちらをご確認ください

アクションプラン

『私とSDGsと世界』

(800~1500字でまとめていただく様式です。)

私がコミュニケーション学習で学んだことはこの3つです。1つ目は文字じゃ相手とうまくコミュニケーションをとれないことです。実際に会っているわけじゃなく、Zoomだったので直接目上の人と話すとき以上に気を付ける必要があると思いました。2つ目はたくさんしつもんすることです。たくさん質問することで、相手が自分に興味を持ってくれているのかなと思うし、話題にもなるから良いと思いました。3つ目は相手の目をしっかり見ることです。目が合っていないと話を聞いていないと思い不安になってしまうのでしっかりと相手の目を見て相槌を打つことが一番大切だと思いました。相手のことをしっかりと考えて相手が一番聞きやすい言葉で話すのが大切だと思いました私が違いの大きいと思ったのはこの3つです。15は国同士で森林伐採を防ぐことが一番の近道だと思いました。日本は先進国だからビルやドームがあるけど、カンボジアは発展途上国だから森林が多いと思いました。森林がないと人間は生きられないので、どんな地域でも森林が最低何本は残すとかを決めたほうがいいと思いました。11は(15と似ているのですが、)「住み続けられる町づくりを」です。森林だけだと住み続けることも難しいので建物と森林の割合が大切だと思いました。そして、国の中でのいろいろな格差が問題だと思いました。
4は「質の良い教育をみんなに」です。日本は人口密度が高いから、格差はほかの大きな国と比べると少ないと思いますが、カンボジアでは先生が十分ではなかったり塾や予備校もあまりないと思うのでもっと増やすべきだと思いました。SDGsの目標は大人でも自分一人で解決することは絶対にできないと思うので、私はこのようなことを考えました。(1,2,3を読む)今から全部やり始めるのはすごく難しいことだと思うし、めんどくさいなと思う人もいると思うけれど、世界には何十億の人がいるからみんなが心がけたらすぐにSDGsは解決すると思います。そのために3Rを心がけたり、積極的に地球環境を守るためのボランティアに参加するべきだと思いました。

前へ  |  次へ