[ぼらぷらアクションプラン]

参加したプログラム

未来型 海外ボランティア

紹介割コードin70330cfcc
わたしのSDGsアクション

プレゼン資料
※動画内のスライドが見にくい方は、こちらをご確認ください

アクションプラン

『アクションプラン』

(800~1500字でまとめていただく様式です。)

私が考えたアクションプランは、三つあります。
ただ、そのアクションプランを実行する前に、私はまず、世界で起きている問題の内容とその起こった理由を知る必要があると考えています。
高校に入学後、SDGsについて勉強することが増え、今回のように実際にカンボジアの子どもたちに日本語を教えるなどのボランティア活動をすることで、世界で起きていることを少しでも理解できるきっかけとなりました。理解して終わりではなく、行動を起こすために
アクションプランの一つとして学んだこと、理解したことを身近な人にでも伝えていきます。特に授業の一環だと同世代の人にも知ってもらえると思うのでそこがチャンスかなと考えています。
さて、では具体的なアクションプランを提案していきます。
1つ目は、誰でもできることですが、マイバッグ、マイボトルの使用すること。していない人がいたら推奨することです。また、なぜマイバック、マイボトルを使う方が環境に良いのかを知ることも大切だと思っています。プラスチックが環境に悪いからなどもありますが、マイバックなどは、一度だけでなく何度も使える、重い荷物を入れても破れないなどの使う人側にもメリットがあります。
2つ目は、自分自身がごみの分別をしたり、プラスチックごみに限らず、ごみ拾いのボランティアに参加することです。ボランティアに行くことで、自分が住んでいる町の現状を知ることができます。どうしたらもっとごみを減らせるか、プラスチックのリサイクルをするには具体的にどうすればいいか考える機会も増えると思います。一人では難しいと思った時でも、ボランティアで出会った人たちとの交流ができるので不安も少なくなりそうだと考えました。
3つ目は、環境にいいモノやフェアトレードのものを使うということです。最近では、かわいくておしゃれなものが多くなって来ているので、プレゼントなどにも人気です。
プレゼントされると、きっとどこで買ったのか、どんな商品なのか友達と話すことがあるので、フェアトレードについて知らない人でも知るきっかけができると考えました。そしてそれら商品をSNSなどにアップすることによって、もっとたくさんの人に知ってもらえると思います。
これら3つのアクションプランを実際にやっていこうと思います。

前へ  |  次へ