友達追加 今後、表示させない。 画面を閉じる
★じゅんちゃんのカンボジア村レポート★No.4
★じゅんちゃんのカンボジア村レポート★No.4

カンボジア 村の学校で日本語英語教育ボランティア

春休みプログラム募集中!

その他のサービス・キャンペーン

  • カンボジアSDGs海外ボランティア研修
  • 村の小学校で授業&ホームステイOP
  • オンラインSDGs海外ボランティア研修
  • VPFグローバル・スクール
  • SDGs高大連携プラットフォーム
  • 未来型海外ボランティア
  • 次世代型オンラインSDGs&スキルアップ月額サービス
  • SDGs小論文&アクションプランコンテスト
  • 先着50名限定『オンラインSDGs海外ボランティア研修』【グループ申込/紹介申込】「Amazon ギフト券」プレゼントキャンペーン!
  • SDGs検定

初めての方へ

夢の村プロジェクト

満足度97体験談

高校生特設ページ用バーナー

  • プログラムを知る・理解する
  • よくある質問
  • プログラム説明会
  • プログラム作りで大切にしている5つのこと
  • ぼらぷら貢献事業
  • 安全面とサポート
  • プログラム参加特典

ご参加を迷ってる方へ

★じゅんちゃんのカンボジア村レポート★No.4

image6

2018年8月23日 6:37 PM

チョムリアップスォー!カンボジアの村、繁忙期駐在員のじゅんちゃんです。 8月18日、会員さんも子どもたちも待ちに待った体育祭が行われました!今回は、みんなで盛り上がった体育祭の様子をお届けします☆ 体育祭オープニングは前回から恒例となった、ラジオ体操! 会員さんも子どもたちも準備万端です^^ 体育祭の種目は、第一部が ①徒競走 ②綱引き ③二人三脚リレー ④バレーボール 子どもたちの何事にも全力な姿に圧巻!! しかし会員さんも負けてられません!!! 現地スタッフも真剣モード^^ 体育祭らしい天気で午前中を終えました! 第二部は ①おんぶリレー ②爆弾ゲーム ③サッカー お昼休みにスコールが降り…

>>続きを読む

★カンボジア村レポート★元気いっぱいの歌声が響き渡りました!音楽祭開催♪

スナップショット 2 (2017-10-09 17-04)

2018年8月21日 1:20 PM

スーオスダイ(^^♪ぼらぷらのオオクマです。 今日はこの夏村の小学校で開催した「音楽祭」の様子をお届けします♪♪♪子どもたちの日本語力と元気いっぱいの歌声をどうぞご覧ください(=゚ω゚)ノ   会員さんと子どもたちで相談して歌う歌を選曲したのですが、なんと4学年(4年生・5年生・6年生・7~9年生)が同じ曲になりました! ここで問題です!子どもたちに大人気の日本の名曲は一体なんでしょうか!?みなさんも一度は歌ったことがあるかもしれません♪   ☆1年生☆ この夏参加した会員さんが子どもたちに教えてくれたソーラン節!みんなこの歌と踊りが大好きになりました!   ★2…

>>続きを読む

★じゅんちゃんのカンボジア村レポート★No.3

image1

2018年8月15日 2:51 PM

チョムリアップスォー!カンボジアの村、繁忙期駐在員のじゅんちゃんです。 日本は厳しい暑さのようですが、村には近頃心地よい風が吹いています! 今日はリピーターの方特権!Welcome back partyの様子をお届けします☆ なんと!この村の教育ボランティアで2回以上参加されている会員さんは、Welcome back partyができるんです! 今回はリピーターの会員さんが2名到着されたということで、ステイ先の家族と現地スタッフでお祝いしました。 Welcome back cakeを食べた会員さんは笑顔があふれていましたよ☆ 僕が滞在している村の、カンボジア村の学校で日本語・英語教育ボランティ…

>>続きを読む

★じゅんちゃんのカンボジア村レポート★No.2

image1

2018年8月6日 1:53 PM

チョムリアップスォー!カンボジアの村、繁忙期駐在員のじゅんちゃんです。 今日は、日本で“ぼらぷら貢献親善大使”として活動されている会員さんによる、寄付贈呈セレモニーが行われました!その様子をお届けします^^ このプログラムに参加されている方やスタディーツアーに参加されている方々、みなさん鉛筆やペン、ノートや洋服などたくさんの寄付品を持ってきてくださっています! 本当にありがとうございます!日本で集めた寄付品は、学校や寮の子どもたちのために送られました。 受け取った子どもたちはこんなに笑顔☆ 寄付贈呈された会員さんは 「日本での活動がつながり、子どもたちのこんなに素敵な笑顔を見ることができて本当…

>>続きを読む

★じゅんちゃんのカンボジア村レポート★No.1

image1

2018年7月31日 3:41 PM

みなさんこんにちは!カンボジア繁忙期駐在員のじゅんちゃんです。 村での2か月間の滞在がスタートし、今日から村や子どもたち・学校でのイベントの様子を現地からお届けしていきます!お楽しみに^^ 半年ぶりに再会した子どもたちは、相変わらず笑顔であふれていました! そして授業中は目をキラキラさせながら勉強していましたよ^^ 僕が滞在している村の、カンボジア村の学校で日本語・英語教育ボランティア詳細はこちらから! 現地からお届けしているインスタグラムもぜひご覧ください!

★ぼらぷら子ども寮★5人の子どもたちが中学校に進学しました!

IMG_8655

2018年2月23日 2:16 PM

スーオスダイ(*^_^*)ぼらぷらの大熊です! この間3人の中学校に行くための勉強をはじめたことをお知らせしましたが、先日5名の子どもが見事中学校に進学しました!!   チョビ・チャンター・ミリアー・トーン・マップ、進学おめでとう!!     今は隣の村にある中学校に毎日自転車で通っています!ちょっと遠くて大変ですが、「中学校も楽しい!」と言って元気に登校しています♪   実際に会ったことのあるみなさんはご存知だと思いますが、孤児院の子どもたちは人一倍努力家で、学校での勉強も家でのお手伝いも毎日とてもよくがんばっています。 お父さん的存在のヒムさん(小学…

>>続きを読む

★カンボジア現地レポート★続報:ランドセル贈呈セレモニー第二弾を行いました!

31E0677A-CC3C-4B3F-B37F-2DB1CD422CF4

2018年2月15日 2:11 PM

こんにちは!ぼらぷらの大熊です。 カンボジア、トンレアップ村小学校で昨年夏に行ったランドセル贈呈セレモニーの続報です! ★前回のランドセル贈呈セレモニーの様子はこちら   前回は夏休み期間中だったため、登校していない生徒もいました。 そこで今回、前回受け取れなかった子どもたちのために、ランドセル贈呈セレモニー第二弾を開催しました。     昨年夏にランドセルの発送は完了していたのですが、受取時のチェックが厳しく、村に到着するまでの道のりはそれはそれは長く険しいものでした・・・笑 なにはともあれ、無事子どもたちに届けることができましたので、今日この場でご報告させてい…

>>続きを読む

★ぼらぷら子ども寮★3人の子どもが中学校に行くための準備をスタート!

チャンター (6)

2018年1月26日 3:50 PM

スーオスダイ(*^_^*)ぼらぷらの大熊です! 各地で雪が降っているようですね⛄私は寒さが苦手なのでカンボジアの暖かさが恋しいです(>_<)笑 みなさんも風邪や慣れない積雪には気をつけてお過ごしください!   この間孤児院の子どもたちと話をしていたら、3名の子どもたちが中学校に行くための勉強をはじめたとのうれしい知らせがありました!みんな隣の村にある中学校に通うために、毎日一生懸命勉強をしているそうです☺   みなさんにもお世話になったことのある子どもたちだと思いますので、日頃のお礼を兼ねて3名の子どもたちについて紹介しますm(__)mみんなが無事中学校に進学で…

>>続きを読む

★カンボジア村レポート★情操教育がないカンボジアで、笑いあり、感動ありの体育祭を開催!!

IMG_0063

2017年10月9日 12:57 PM

スーオスダイ(^^♪ぼらぷらのオオクマです。 今日はこの夏村の小学校で開催した「体育祭」の様子をお届けします!村の小学校を少しでも近くに感じていただければ嬉しいです(*^_^*) 天候にも恵まれ絶好の体育祭日和の中、会員さんと子どもたちとが一緒に笑い合い、汗を流しながら競い合いましたよ~☆彡   【種目】 日本でおなじみの競技をアレンジしてプログラムを組みました♪   ☆徒競走 みんなはやいはやい!会員さんも負けてません!   ★つなひき 必死さが伝わってくる絵ですね!みんなでがんばったから喜びも倍増です!   ☆二人三脚 これまた大盛り上がり!「せーの…

>>続きを読む

★カンボジア現地レポート★ご報告:ランドセル贈呈セレモニーを行いました!

IMG_0873

2017年9月11日 2:20 PM

みなさま、こんにちは!ぼらぷらの大熊です。 私は今、カンボジアトンレアップ村の小学校に来ています。   みなさまのご協力により達成できた『300個のランドセルをカンボジアの子どもたちに届けるプロジェクト』。9月9日(土)に無事子どもたちの手にランドセルが渡りました!! ※夏休み期間で学校に来ていない子どももいます。その子たちには夏休み後に順次受け渡し予定です。   今日はランドセル贈呈セレモニーの様子をご報告させていただきます!   まずはじめに学校理事のヒム・サラから日本人がランドセルの寄付に協力してくれたことやランドセルの機能・使い方についての説明がありました…

>>続きを読む