2021年12月14日 9:59 AM
「☆推薦合格者紹介☆」では、ぼらぷらの研修を活用して、志望校に見事合格した方の体験談を紹介しています!りゅうとさん
・2020年夏にぼらぷらのオンラインSDGs海外ボランティア研修を受講
・2021年に総合型選抜で九州大学共創学部に合格!社会問題の解決を目指す!
インタビュー動画
Q1.なぜぼらぷらの研修を受講しようと思ったのですか?
志望校のアドミッションポリシーで国際的な視野が必要でした。私は学校の研修でハワイ防災研修が内定していましたが、コロナウイルスの流行により中止になってしまいました。そこで、国際的な研修を行えるものを探して、オンライン海外ボランティアに興味を持ち、研修に参加しました。
Q2.受講してみてどうでしたか?
オンライン海外ボランティアでは、子どもたちとZOOMを介してリアルに体験することができてとても印象に残っています。特に、実際にやってみないと分からないコミュニケーションの難しさやそれに対応する方法などを学べたので良かったです。
SDGs研修においては、大学での志望理由にも関わるとてもよい体験だったと思います。
Q3.入試でどんな風に活用できましたか?
志望学部の総合型選抜では、第一次選抜で書類選考がありました。そこでは、活動歴報告書と志望理由書の提出が求められていたのですが、その内容にオンライン海外ボランティア研修の参加とSDGsアンバサダーを記入しました。またこの学部自体が社会問題の解決を目指す学部であるため、SDGs研修で学んだ考え方というものは受験全体においての考え方を形成する1つだったと思っています。
さらに、第二次選抜の中の面接では、留学に行きたい場所を聞かれて、東南アジアに行きたいと答えました。それも実際にオンライン海外ボランティアに参加したから答えられた内容だったと思います。
Q4.面接で研修内容と関連する質問はありましたか?
面接では直接的なボランティアやSDGs研修に関わる話題は出てこなかったものの、上記のように経験を活かした返答をすることができ、面接官の方から「他の人にはない視点だ」と評価して貰えました。Q5.研修での学びを今後どのように活かしていきたいですか?
海外ボランティアでは、普段できない体験をすることができて、新たな学びを多く得ることができたので、そういう色んなことに飛び込んで体験しようと思います。また、SDGs研修で学んだ社会問題の考え方も大学での研究に多く関わってくるので、直接的に活かすことができると思います。
Q6.これから受講する方にメッセージをお願いします!
初めて経験することは誰でも緊張することが多いと思いますが、終わった後に自分の成長が絶対わかるはずです。とりあえず深いことはあんまり考えずに飛び込んで体験してみて様々なことを学んで行ってください。絶対に自分の力になると思いますよ!
りゅうとさん、素晴らしい体験談をありがとうございました!
☆りゅうとさんのSDGs小論文『『世界』って小さいんだ!!』
☆りゅうとさんが受講した『オンラインSDGs海外ボランティア研修』