2022年1月19日 10:56 AM
「☆推薦合格者紹介☆」では、ぼらぷらの研修を活用して、志望校に見事合格した方の体験談を紹介しています!ささらさん
・高校2年生の冬にぼらぷらのオンラインSDGs海外ボランティア研修を受講
・その後、ぼらぷらの次世代型スキルアップ研修を受講
・2021年に推薦入試で有名私立大学に合格!
インタビュー動画
Q1.なぜぼらぷらの研修を受講しようと思ったのですか?
推薦入試においてアピールできる経験をするためと、高校の授業でSDGsに興味を持ったからです!
私が進学する「経営学部」では、フィールドスタディーを行っていて、スラム街などの地域に実際に足を運んで現地の人の実態を見るプログラムがあります。
ぼらぷらのオンラインSDGs海外ボランティア研修に参加したことをきっかけに、SDGsや世界の子ども達に興味を持ち、このフィールドスタディーに参加したいと思い、経営学部への進学を決めました。
経営学部は実際に足を運ぶことを大事にしている学部なので、進学後は企業がSDGsに関して取り組んでいる内容を自分の目で確かめたいと思っています。
Q2.受講してみてどうでしたか?
私はオンラインSDGs海外ボランティア研修と次世代型スキルアップ研修を受講しました。
二つの研修は自分の力を伸ばすと同時に、大学選択のきっかけにもなりました。
校長先生をはじめ学校の先生も沢山声をかけてくださり、褒めたり励ましたりしてくださいました。
Q3.入試でどんな風に活用できましたか?
自己推薦書はボランティア活動をしたからこそ書けたことがほとんどでした。
ボランティア活動や、そこで学んだことを生かして行った募金活動について書いたことで、学びの意欲やリーダーシップをアピールできました。
募金活動をやろうと思ったきっかけは、生徒会に入っていたので、身近にできるのは募金活動だと思ったからです。また、同世代の現状を知ってもらうことで生徒の理解と協力を促せると思いアクションを起こしました。
昼休みの放送で世界の現状と、100円の募金でできることなどの具体的な数値を伝えました。結果、目標金額を上回る募金が集まりました。
学校全体で貧しい国の力になれたことと、それを自分が率先してできたことが嬉しかったです。今後自分が行動を起こすモチベーションになりました。
Q4.入試ではどんな点が評価されたと思いますか?
経営学部は、リーダーシップや関心意欲態度を大事にしている学部だったので、募金活動を起こした行動力と自分からSDGs研修を受けた意欲が評価されたと思います。
入試で提出した小論文の課題は「成長の限界とは何か」というテーマでした。資源、人口、貧困などの限界をわかっていても実際に対策を講じている人は少ない現状とその理由を書きました。
SDGs研修でいただいた資料の数字を用いたり、研修で学んだことから自分で考えたことを書くことができたのもよかったと思います。
Q5.研修での学びを今後どのように活かしていきたいですか?
大学では知識を深め、世界の現状を自分の目で見て、実際に自分ができることをしたいと思います。
現地の人と作ったものを大学内で売り現地の人に還元するなど、実践的なことをしたいです。また、世界のことを学び英語も身に着けて、将来は色々な人に寄り添える人になりたいです。
Q6.これから受講する方にメッセージをお願いします!
私が大学合格できたのはこの研修があったからこそです。
学びを深めたり自分の価値観を広げられたり、将来を考えるきっかけになったりと、よい経験でした。
迷っている人全員に受けてほしい研修ですし、もっと多くの人にSDGsを知ってもらいたいと思います。
ささらさん、素晴らしい体験談をありがとうございました!
☆ささらさんのSDGs小論文『小さな変化が大きな変化をもたらす』
☆ささらさんが研修受講後に実施したSDGsアクション『ぼらぷらの「SDGs研修&スキルアップ研修」の知識をいかして「ユニセフ募金」に挑戦しました!』
☆ささらさんが受講した『オンラインSDGs海外ボランティア研修』、『次世代型スキルアップ研修』