ぼらぷら会員個別詳細

ことさん
海外
ボランティア
0 回目
  • 大学3年生
紹介割コードin66384eca4
照会申込

プロフィール

職業 大学3年生
都道府県 東京都

海外ボランティア

なし

投稿ブログ

SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2020年11月24日
・安いばかりに目を向けないその理由を考える ・積極的にSDGsの話をする ・お風呂のシャワーを流したままにしない ・使わない部屋の電気は消す ・当たり前を当たり前に
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年11月24日
コロナ禍における状況ではm、日本よりもさらに狭めた自分の住んでいる地域にしか意識がいかなかった。しかし、自分たち以上にこのウィルスによって苦しめられている人がいる。国際的にはどのように自分たちの国...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年11月24日
サスティナブルラベルについて今まで気にしたこともなかった。提示されたマークについてみたことすらない認識であった。 それは今まで自分がSDGsや国際的な環境問題や日本の環境問題に注目してこなかったことの...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年11月21日
カンボジアの歴史について知ることができた。全体的な歴史を俯瞰すると日本も戦後あまり時間がたっていない国であるが、カンボジアはよりいっそう時間がたっておらず復旧に時間がかかっている。日本lは戦後の混乱...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年11月19日
今まで世界の問題を考えてきたため、どこか遠い気がしていたが、世界の問題を縮小した形で日本も問題がある。日本国内の問題も数多存在する。国外の問題を解決するために国外にいかなくてはいけないのではなく、...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年11月18日
日本が具体的に行っているSDGSの取り組みについて理解することができた。海洋を保護することに対して、周りに海がない人は関心が薄いという言葉があったが、その通りだと感じた。私は海洋保全を行っていることす...
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2020年11月18日
必要なもの以外は購入しない →買い物にいく前に買い物メモ、冷蔵庫にあるものの確認 食べきる量をつくる →多めにつくるのではなく、食べられる量をつくる 余りものは鍋になる →余った材料を鍋にしたら美...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年9月15日
人間でつくりだした不平等は必ず人間の手で戻すことができる。誰かに任せているだけでは解決しない、一人一人の問題であることに気が付くべきである。ということにきがついた。一人一人できることは必ずある。
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年9月15日
17こある目標のうち、1-9までの内容を知ることができた。貧困を打破したいという目標があっても具体的にやるべきことが多く、ここまで物事が深刻な問題であったことにきがついた。 ➀貧困の打破②飢餓の打破➂健康...
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2020年9月15日
<自分でできる事> ・こまめに電気は消す事 ・水を流しっぱなしにしないこと ・できるだけ涼しい恰好をして、クーラーの冷房機能を使わないようにすること <家族でできる事> ・自分でできる事を...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年9月15日
最後のLIVEアクティビティーだった。カンボジアの学校の紹介や観光地の紹介をしてもらった。苦戦しながらも一生懸命日本語を使って案内しようとしている姿に感動した。観光地が紹介できるほど日本語を練習し...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年9月09日
SDGsについての基本的な考え方について理解することができた。MDGsは国際社会においてはじめて社会問題に取り組むものであったが、発展途上国の問題であると他人ごとのように感じるというのは、思い当たる節があ...