海外ボランティア募集!大学生・高校生・社会人にオススメ。春休み夏休みも通年開催。
お問合せ
ログイン
求人案内
団体案内
問合せ/営業日時
受付時間 平日9:00-12:00、12:45-17:15
Smart
phone
お申し込み
はじめての方へ
海外ボランティア
ぼらぷらが選ばれる理由
海外ボランティアの選び方
オンライン研修
目的別オススメプログラム
SDGs高大連携プラットフォーム
共通
高校・大学等の教育関係者の方へ
海外ボランティア
【全部入り決定版!】カンボジアSDGs海外ボランティア研修
【高校生のあなたへ】高校生こそ海外ボランティア!
【大学生のあなたへ】村の小学校で授業&ホームステイOP
【トビタテ対応!】カンボジア研修トビタテ対応プラン
【親御さまへ】安心安全のプログラムづくり
【社会人のあなたへ】海外ボランティアのススメ
【イベント】プログラム説明会
【イベント】SDGsアクションキャンペーン
【3タイプ別】カンボジア研修活用ストーリー
オンライン研修
【大人気】オンラインSDGs海外ボランティア研修
【英語版】オンラインSDGs海外ボランティア研修
【業界初のリアル体験!】未来型オンライン研修
【VPFグローバルスクール】進学/就職対策 集中トレーニング
【初月無料】次世代型オンラインSDGs&スキルアップ月額サービス
【合格証発行!】ぼらぷらSDGs検定
【イベント】SDGs小論文&アクションプランコンテスト
【イベント】ぼらぷらLIVEイベント一覧
【3タイプ別】オンライン研修活用ストーリー
【小論文】SDGs小論文一覧
参加者の声
海外ボランティア
【体験談】参加者の声
オンライン研修
【体験談】参加者の声/SDGsアクション
共通
大学合格・内定者体験談
割引キャンペーン
お問合せ
LINE
メール
よくあるお問合せ
ぼらぷらとは
サービス
一覧
問合せ
営業日時
申込
×
ぼらぷらスタッフが丁寧にご対応いたしますので、お気軽にお問合せください。
24時間受付。営業時間中にご対応させていただきます。
LINE相談
(すばやくご対応させていただけます)
メール
問合せ/営業日時
説明会
営業日時:平日9:00-12:00、13:00-17:15
×
オンラインSDGs
海外ボランティア研修
【英語版】オンラインSDGs
海外ボランティア研修
未来型海外ボランティア
オンラインSDGs研修
月額サービス
ぼらぷらSDGs検定
海外ボランティアの選び方
共通
ぼらぷらとは
会員ログイン
割引キャンペーン
お問合せ・Q&A
海外ボランティア一覧
海外ボランティアの選び方ガイド
【全部入り決定版!】カンボジアSDGs海外ボランティア研修
【大学生向け】村の小学校で授業&ホームステイOP
【トビタテ対応!】カンボジア研修トビタテ対応プラン
お役立ちコンテンツ
ぼらぷらが選ばれる理由
【高校生のあなたへ】高校生こそ海外ボランティア!
【親御さまへ】安心安全のプログラムづくり
【社会人のあなたへ】海外ボランティアのススメ
【体験談】参加者の声
【3タイプ別】カンボジア研修活用ストーリー
【イベント】プログラム説明会
【イベント】SDGsアクションキャンペーン
オンライン研修一覧
【大人気】オンラインSDGs海外ボランティア研修
【VPFグローバルスクール】進学/就職対策 集中トレーニング
【業界初のリアル体験!】未来型オンライン研修
【初月無料】次世代型オンラインSDGs&スキルアップ月額サービス
【合格証発行!】ぼらぷらSDGs検定
お役立ちコンテンツ
【イベント】SDGs小論文&アクションプランコンテスト
【3タイプ別】オンライン研修活用ストーリー
【体験談】参加者の声/SDGsアクション
【小論文】SDGs小論文一覧
SDGs高大連携プラットフォーム
大学・高校インタビュー/入試情報
お役立ち コンテンツ
大学合格・内定者体験談
教育関係者の方へ
ぼらぷらブログ
SDGsとは
採用案内
団体案内
モバイル
PC
閉じる×
ホーム
ぼらぷらファンサイト
ぼらぷら会員一覧
ぼらぷら会員美波さんの会員ページ
ファンサイト
TOP
新着
ブログ
写真
動画
海外ボラ
ンティア
オンライン
研修
ぼらぷら
サークル
大学
寄付
会員
一覧
現地
レポート
支援
レポート
投稿
オンライン研修
未来型ボランティア申込
月額サービス
申込
海外ボラン
ティア申込
ぼらぷら会員個別詳細
Tweet
LINE
0
美波さん
海外
ボランティア
0
回目
大学3年生
紹介割コード
in66538ba8a
プロフィール
性別
女性
職業
大学3年生
都道府県
福岡県
海外ボランティア
なし
投稿ブログ
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2021年5月29日
子供達が元気いっぱいでとってもかわいくて、元気をもらいました! また次回も楽しみです!!
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年11月29日
新型コロナウイルス感染症の拡大は、SDGsの17の目標に対して逆行するような影響を経済や社会全体に及ぼしていることが改めて分かった。新型コロナウイルスをわが国だけで考えるのではなく、世界が一つとなって感...
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年11月29日
マイバックを持ち運ぶことなどは、現在も行っているので今後も続けていきたいと思った。また、一人一人の行動が17の目標を達成することに繋がるということを知り、私自身も宣言した3つのアクションから始めていこ...
詳細を見る
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2020年11月29日
「SDGsアクション宣言」 今日から、以下の3点に取り組みます! ①SDGsの話をする ②電気の節約 ③マイバックを持ち歩く
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年11月29日
第二回目も、カンボジアの子供たちの日本語能力の高さに驚いた。また、子供たちが生き生きしており、楽しそうにLIVEアクティビティに参加してくれたことがとても嬉しかった。さらに、ブン先生ともお話ができて良...
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年10月10日
ぼらぷらのショートドキュメンタリーを視聴して、日本人学生が涙して帰る様子にもらい泣きしてしまいました。子供たちの明るい未来を願って、自分ができることを自ら見つけ、一生懸命に活動する姿がとてもかっこ...
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年10月06日
オンラインでしたが、初めてカンボジアの子供たちと話しました。 始まるまでは緊張しましたが、始まると子供たちが大きな声で「こんにちは!」と挨拶してくれたおかげで、落ち着いて笑顔で話ができました。 か...
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年10月06日
日本は食料自給率が低い国であることは知っていましたが、食べ物の輸入が止まってしまったときの献立を見て、想像以上に質素な食事になるということが印象的でした。また、普段食べている多くのものが輸入品であ...
詳細を見る
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2020年10月06日
①服:中国 ②くつ:カンボジア ③時計:中国 ④ドライヤー:中国 ⑤スマホ:中国
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年10月02日
カンボジアの子供たちが日本の童謡を歌う姿を見て、元気が出ました。子供たちは、とても素直でこれからの未来が楽しみです。 SDGs17の目標のうち、5番目の「ジェンダー平等」の達成度が低い理由には日本の古くか...
詳細を見る
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2020年10月02日
お米一粒残さずきれいに食べる コンビニや購買などで多めに買わない 外食では頼みすぎない
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年9月13日
これからスーパーで買い物をするときは、サステナブルラベルが貼ってある商品を購入してみようと思いました。無駄なものを買っていないか、見直したいです。 また、アメリカでの一日のストロー消費量が約5億本...
詳細を見る
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2020年9月13日
福岡県糟屋郡新宮町の課題 ・自分:人口の急増化に伴いマンションが次々と建設されているため、山と海が見える美しい新宮町の景観が隠れてしまっている。
詳細を見る
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2020年9月05日
エネルギーを効率的に使うために自分にできること ・電気をこまめに消す ・冷房の温度を必要以上に下げ過ぎない 家族でできること ・光熱費、水道代の見直し ・お風呂の水を庭の植物の水やりに再利用する
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年9月05日
カンボジアの小学校でかるたをして遊ぶ子供たちが、本当に楽しそうで心が洗われました。 また、日本にいるとコンビニエンスストアで水を買うことやきれいな水洗トイレを使うことは当たり前のように感じてしまう...
詳細を見る
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2020年9月03日
29人に「SDGs」を知っているかアンケート調査を行いました。 内容も知っている人…15人(52%) 名前だけ知っている人…8人(27%) 知らない人…6人(21%) アンケート結果から、内容も知っている人が比較的多...
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年9月02日
SDGsについて詳しく知らなかったが、動画とテキストを見てその内容を知ることができた。日本にいるとあまり世界の問題を実感する機会がないが、世界には「貧困」「不平等」「難民」「気候変動」といったすぐに解...
詳細を見る
ぼらぷらファンサイトコンテンツ一覧
ぼらぷらファンサイトTOP
新着ブログ一覧
写真・動画一覧
海外ボランティアグループ一覧
寄付ボランティア一覧
ぼらぷらサークル一覧
大学寄付一覧
ぼらぷら会員ページ一覧
海外ボランティアトップへ
体験談
体験談トップへ
ネパール UNV活動報告
過去の体験談はこちら
ぼらぷら応援メッセージ
全ての応援メッセージを読む
参 加 動 機
全ての参加動機を読む