海外ボランティア募集!大学生・高校生・社会人にオススメ。春休み夏休みも通年開催。
お問合せ
ログイン
求人案内
団体案内
問合せ/営業日時
受付時間 平日9:00-12:00、12:45-17:15
Smart
phone
お申し込み
はじめての方へ
海外ボランティア
ぼらぷらが選ばれる理由
海外ボランティアの選び方
オンライン研修
目的別オススメプログラム
SDGs高大連携プラットフォーム
共通
高校・大学等の教育関係者の方へ
海外ボランティア
【全部入り決定版!】カンボジアSDGs海外ボランティア研修
【高校生のあなたへ】高校生こそ海外ボランティア!
【大学生のあなたへ】村の小学校で授業&ホームステイOP
【トビタテ対応!】カンボジア研修トビタテ対応プラン
【親御さまへ】安心安全のプログラムづくり
【社会人のあなたへ】海外ボランティアのススメ
【イベント】プログラム説明会
【イベント】SDGsアクションキャンペーン
【3タイプ別】カンボジア研修活用ストーリー
オンライン研修
【大人気】オンラインSDGs海外ボランティア研修
【英語版】オンラインSDGs海外ボランティア研修
【業界初のリアル体験!】未来型オンライン研修
【VPFグローバルスクール】進学/就職対策 集中トレーニング
【初月無料】次世代型オンラインSDGs&スキルアップ月額サービス
【合格証発行!】ぼらぷらSDGs検定
【イベント】SDGs小論文&アクションプランコンテスト
【イベント】ぼらぷらLIVEイベント一覧
【3タイプ別】オンライン研修活用ストーリー
【小論文】SDGs小論文一覧
参加者の声
海外ボランティア
【体験談】参加者の声
オンライン研修
【体験談】参加者の声/SDGsアクション
共通
大学合格・内定者体験談
割引キャンペーン
お問合せ
LINE
メール
よくあるお問合せ
ぼらぷらとは
サービス
一覧
問合せ
営業日時
申込
×
ぼらぷらスタッフが丁寧にご対応いたしますので、お気軽にお問合せください。
24時間受付。営業時間中にご対応させていただきます。
LINE相談
(すばやくご対応させていただけます)
メール
問合せ/営業日時
説明会
営業日時:平日9:00-12:00、13:00-17:15
×
オンラインSDGs
海外ボランティア研修
【英語版】オンラインSDGs
海外ボランティア研修
未来型海外ボランティア
オンラインSDGs研修
月額サービス
ぼらぷらSDGs検定
海外ボランティアの選び方
共通
ぼらぷらとは
会員ログイン
割引キャンペーン
お問合せ・Q&A
海外ボランティア一覧
海外ボランティアの選び方ガイド
【全部入り決定版!】カンボジアSDGs海外ボランティア研修
【大学生向け】村の小学校で授業&ホームステイOP
【トビタテ対応!】カンボジア研修トビタテ対応プラン
お役立ちコンテンツ
ぼらぷらが選ばれる理由
【高校生のあなたへ】高校生こそ海外ボランティア!
【親御さまへ】安心安全のプログラムづくり
【社会人のあなたへ】海外ボランティアのススメ
【体験談】参加者の声
【3タイプ別】カンボジア研修活用ストーリー
【イベント】プログラム説明会
【イベント】SDGsアクションキャンペーン
オンライン研修一覧
【大人気】オンラインSDGs海外ボランティア研修
【VPFグローバルスクール】進学/就職対策 集中トレーニング
【業界初のリアル体験!】未来型オンライン研修
【初月無料】次世代型オンラインSDGs&スキルアップ月額サービス
【合格証発行!】ぼらぷらSDGs検定
お役立ちコンテンツ
【イベント】SDGs小論文&アクションプランコンテスト
【3タイプ別】オンライン研修活用ストーリー
【体験談】参加者の声/SDGsアクション
【小論文】SDGs小論文一覧
SDGs高大連携プラットフォーム
大学・高校インタビュー/入試情報
お役立ち コンテンツ
大学合格・内定者体験談
教育関係者の方へ
ぼらぷらブログ
SDGsとは
採用案内
団体案内
モバイル
PC
閉じる×
ホーム
ぼらぷらファンサイト
ぼらぷら会員一覧
ぼらぷら会員央虎(おざ)さんの会員ページ
ファンサイト
TOP
新着
ブログ
写真
動画
海外ボラ
ンティア
オンライン
研修
ぼらぷら
サークル
大学
寄付
会員
一覧
現地
レポート
支援
レポート
投稿
オンライン研修
未来型ボランティア申込
月額サービス
申込
海外ボラン
ティア申込
ぼらぷら会員個別詳細
Tweet
LINE
0
央虎(おざ)さん
海外
ボランティア
0
回目
大学1年生
紹介割コード
in66619033a
プロフィール
性別
男性
職業
大学1年生
都道府県
福岡県
自己紹介
趣味はバスケットボールと映画鑑賞です。常にバスケットボールのことを考えています。
海外ボランティア
なし
投稿ブログ
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年11月30日
SDGsの17の目標がどれもそれぞれ関連していることで、自分たちの小さな活動であっても何かしらの貢献になるため、小さなことから始めることが大切だと感じました。
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年11月30日
コロナという状況下で経済などの生活面で困っているのは日本だけではないことを改めて感じさせられました。新しい生活様式を余儀なくされているとはいえ、今後の国際協力活動は積極的に行うことが大切だと思いま...
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年11月30日
子どもたちが想像以上に積極的に話しかけてくれたので取り組みやすかったです。
詳細を見る
コロナとSDGs 私に出来ること
オンライン研修
投稿日:2020年11月08日
私が考える、今の自分に出来ることは「他国の現状を知る」ことだと考えます。新型コロナウイルスが世界的に流行し始めて既に半年以上が経ちました。私たちの生活もガラッと変わり、今まで当たり前にできていた...
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年10月31日
自分たちの身近なところにもSDGs達成のために出来ることは多くあるのでそれらを見つけ、実践しようと思います。
詳細を見る
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2020年10月31日
・電気の節約 ・洗濯はできるだけまとめて ・食料品の冷凍
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年10月17日
誰か困っている人(動画ではカンボジアの人たち)を見て、実際に何ができるかを考えそれを行動に移す行動力のすごさに感心させられました。日本が東日本大震災の被害にあった際に多くに国から援助をしてもらった...
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年10月13日
カンボジアの子供たちの元気な姿を見ると僕も行ってみたいなと思いました。
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年10月13日
子どもたちの勉強をしようとする姿を直接見ることができたので良かったです。僕自身も楽しかったし、生徒さんたちにも楽しんでもらえたみたいなので良かったです。次がたのしみです。
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年10月05日
これまでの学びを通して、環境問題などにおいて「なぜこうなったか」ではなく、「どうすればよいか」という今後を見据えた考え方がより大切なのだと感じました。また、一見、SDGsに関係のなさそうな企業でも実はS...
詳細を見る
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2020年10月05日
自分ができこと:食べる分しか買わない、料理をするときに野菜を全て使い切る。出てきた料理を残さない。外食の時は食べきれる分だけ頼む。 家族でできること:冷蔵庫の中の食材を小分けにする。残った食べ物を...
詳細を見る
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2020年9月21日
福岡県北九州市の課題 ・自分:お年寄りの人が暮らしにくい(福祉のサービスやそれに関する情報提供が綿密ではない) ・弟 :海がきれいではない
詳細を見る
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2020年9月14日
・電気のつけっぱなしや冷蔵庫を長い時間あ開け続けないことを徹底する。 ・エアコンの設定温度を下げすぎない。 ・省エネの家電を買う。
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年9月07日
国連広報センターの出典の動画は自分が知らない世界を見ているような感覚で衝撃を受けた。この動画とカンボジアの様子(授業風景と現地スタッフの動画)を見て、どの国もの日本のように大きな不自由なく生活がで...
詳細を見る
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2020年9月07日
父⇒しらなかった 母⇒知らなかった 弟⇒知っていた 友達①⇒知っていた 友達②⇒知っていた 5人中3人が知っていたので60%の人が知っていた。
詳細を見る
ぼらぷらファンサイトコンテンツ一覧
ぼらぷらファンサイトTOP
新着ブログ一覧
写真・動画一覧
海外ボランティアグループ一覧
寄付ボランティア一覧
ぼらぷらサークル一覧
大学寄付一覧
ぼらぷら会員ページ一覧
海外ボランティアトップへ
体験談
体験談トップへ
ネパール UNV活動報告
過去の体験談はこちら
ぼらぷら応援メッセージ
全ての応援メッセージを読む
参 加 動 機
全ての参加動機を読む