海外ボランティア募集!大学生・高校生・社会人にオススメ。春休み夏休みも通年開催。
お問合せ
ログイン
求人案内
団体案内
問合せ/営業日時
受付時間 平日9:00-12:00、12:45-17:15
Smart
phone
お申し込み
はじめての方へ
海外ボランティア
ぼらぷらが選ばれる理由
海外ボランティアの選び方
オンライン研修
目的別オススメプログラム
SDGs高大連携プラットフォーム
共通
高校・大学等の教育関係者の方へ
海外ボランティア
【全部入り決定版!】カンボジアSDGs海外ボランティア研修
【高校生のあなたへ】高校生こそ海外ボランティア!
【大学生のあなたへ】村の小学校で授業&ホームステイOP
【トビタテ対応!】カンボジア研修トビタテ対応プラン
【親御さまへ】安心安全のプログラムづくり
【社会人のあなたへ】海外ボランティアのススメ
【イベント】プログラム説明会
【イベント】SDGsアクションキャンペーン
【3タイプ別】カンボジア研修活用ストーリー
オンライン研修
【大人気】オンラインSDGs海外ボランティア研修
【英語版】オンラインSDGs海外ボランティア研修
【業界初のリアル体験!】未来型オンライン研修
【VPFグローバルスクール】進学/就職対策 集中トレーニング
【初月無料】次世代型オンラインSDGs&スキルアップ月額サービス
【合格証発行!】ぼらぷらSDGs検定
【イベント】SDGs小論文&アクションプランコンテスト
【イベント】ぼらぷらLIVEイベント一覧
【3タイプ別】オンライン研修活用ストーリー
【小論文】SDGs小論文一覧
参加者の声
海外ボランティア
【体験談】参加者の声
オンライン研修
【体験談】参加者の声/SDGsアクション
共通
大学合格・内定者体験談
割引キャンペーン
お問合せ
LINE
メール
よくあるお問合せ
ぼらぷらとは
サービス
一覧
問合せ
営業日時
申込
×
ぼらぷらスタッフが丁寧にご対応いたしますので、お気軽にお問合せください。
24時間受付。営業時間中にご対応させていただきます。
LINE相談
(すばやくご対応させていただけます)
メール
問合せ/営業日時
説明会
営業日時:平日9:00-12:00、13:00-17:15
×
オンラインSDGs
海外ボランティア研修
【英語版】オンラインSDGs
海外ボランティア研修
未来型海外ボランティア
オンラインSDGs研修
月額サービス
ぼらぷらSDGs検定
海外ボランティアの選び方
共通
ぼらぷらとは
会員ログイン
割引キャンペーン
お問合せ・Q&A
海外ボランティア一覧
海外ボランティアの選び方ガイド
【全部入り決定版!】カンボジアSDGs海外ボランティア研修
【大学生向け】村の小学校で授業&ホームステイOP
【トビタテ対応!】カンボジア研修トビタテ対応プラン
お役立ちコンテンツ
ぼらぷらが選ばれる理由
【高校生のあなたへ】高校生こそ海外ボランティア!
【親御さまへ】安心安全のプログラムづくり
【社会人のあなたへ】海外ボランティアのススメ
【体験談】参加者の声
【3タイプ別】カンボジア研修活用ストーリー
【イベント】プログラム説明会
【イベント】SDGsアクションキャンペーン
オンライン研修一覧
【大人気】オンラインSDGs海外ボランティア研修
【VPFグローバルスクール】進学/就職対策 集中トレーニング
【業界初のリアル体験!】未来型オンライン研修
【初月無料】次世代型オンラインSDGs&スキルアップ月額サービス
【合格証発行!】ぼらぷらSDGs検定
お役立ちコンテンツ
【イベント】SDGs小論文&アクションプランコンテスト
【3タイプ別】オンライン研修活用ストーリー
【体験談】参加者の声/SDGsアクション
【小論文】SDGs小論文一覧
SDGs高大連携プラットフォーム
大学・高校インタビュー/入試情報
お役立ち コンテンツ
大学合格・内定者体験談
教育関係者の方へ
ぼらぷらブログ
SDGsとは
採用案内
団体案内
モバイル
PC
閉じる×
ホーム
ぼらぷらファンサイト
ぼらぷら会員一覧
ぼらぷら会員ゆめさんの会員ページ
ファンサイト
TOP
新着
ブログ
写真
動画
海外ボラ
ンティア
オンライン
研修
ぼらぷら
サークル
大学
寄付
会員
一覧
現地
レポート
支援
レポート
投稿
オンライン研修
未来型ボランティア申込
月額サービス
申込
海外ボラン
ティア申込
ぼらぷら会員個別詳細
Tweet
LINE
0
ゆめさん
海外
ボランティア
0
回目
高校3年生
紹介割コード
in691631f49
プロフィール
性別
女性
職業
高校3年生
都道府県
茨城県
海外ボランティア
なし
投稿ブログ
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年8月24日
コロナという世界中の人達に共通して起こっている問題は、具体的にどんな影響をsdgsにもたらすのか知れた。sdgsすべての目標が繋がっているように、世界の人々が繋がって生きているからこそ共通して起こっている...
詳細を見る
コロナとSDGs 私に出来ること
オンライン研修
投稿日:2022年8月24日
世界的に大流行している新型コロナウイルスは、sdgs達成を阻む。だからこそ、各国が今までよりも、一丸となって問題に取り組む必要がある。しかし、国が団結して、sdgsに取り組む以前に、私達一人一人がこの現状...
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年8月24日
sdgsを、どう向き合うべきなのか、具体的に何をすればいいのか。漠然とした大きな課題に最初はどうすればいいのか分からなかったが、sdgsは私達の身近にあり、簡単に働きかけることができる知った。例えば、省エ...
詳細を見る
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2022年8月24日
商品を購入する際、サスティナブル・ラベルがついているか意識して買い物する。
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年8月24日
例え、日本がカンボジア最大支援国でなくなったとしても、支援、手助けというものは国とか関係なく誰でもできることなので、小さな支援でも積極的に参加することが重要だと思う。 カンボジアは辛い戦争があった...
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年8月24日
日本の食料事情と発展途上国の食料事情を、相殺できそうだが、具体的な策がほとんどお金によるものである限りやはり簡単に思っても複雑で難しい問題なのだなと感じた。
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年8月24日
日本のSDGs達成率はヨーロッパ、北欧諸国に劣るもののかなり高い割合で達成しているとわかった。まだまだ日本におけるsdgs達成のための課題は多いので、具体的かつ効率的な策を考えて、より多くの国民に参加して...
詳細を見る
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2022年8月24日
家族 作り置き料理を積極的に作る。 自分 まず、残さない。お腹いっぱいと感じたら後日食べれるように食材をタッパーなどに入れ保存する。
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年8月22日
とても楽しんでできた。日本には無いお菓子をたくさん紹介してもらって異文化交流を肌で実感できた。うまくコミュニケーションがとれるか心配だったが、向こうの子供達も日本語が上手でスムーズに進めることがで...
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年8月15日
現地の子供達と触れ合えて良かった。コミュニケーション面でもとても勉強になった。どうやったら聞いてもらえるか、興味を持って参加してもらえるかを考えながらことを進めるのはとても難しく、大変だったが、貴...
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年8月14日
SDGs1から17まで詳しく理解できた
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年8月14日
SDGsの1~9の目標について具体的に知ることができた。一つ一つの目標の背景にある現状を自分の今置かれている立ち位置を深く考えることが大切だと思う。
詳細を見る
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2022年8月14日
自分 使っていない電子家具のコンセントは抜いておく。 家族 夏はグリーンカーテンをみんなで育てる
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年8月14日
SDGsの概要を詳しく知ることができた。この目標は、世界中の人々を助けることができる目標だとわかった。当初私は、SDGsを、前目標のMDGsのように発展途上国の人々だけを支えるものだと思っていたが、SDGsは私達...
詳細を見る
ぼらぷらファンサイトコンテンツ一覧
ぼらぷらファンサイトTOP
新着ブログ一覧
写真・動画一覧
海外ボランティアグループ一覧
寄付ボランティア一覧
ぼらぷらサークル一覧
大学寄付一覧
ぼらぷら会員ページ一覧
海外ボランティアトップへ
体験談
体験談トップへ
ネパール UNV活動報告
過去の体験談はこちら
ぼらぷら応援メッセージ
全ての応援メッセージを読む
参 加 動 機
全ての参加動機を読む