海外ボランティア募集!大学生・高校生・社会人にオススメ。春休み夏休みも通年開催。
お問合せ
ログイン
求人案内
団体案内
問合せ/営業日時
受付時間 平日9:00-12:00、12:45-17:15
Smart
phone
お申し込み
はじめての方へ
海外ボランティア
ぼらぷらが選ばれる理由
海外ボランティアの選び方
オンライン研修
目的別オススメプログラム
SDGs高大連携プラットフォーム
共通
高校・大学等の教育関係者の方へ
海外ボランティア
【全部入り決定版!】カンボジアSDGs海外ボランティア研修
【高校生のあなたへ】高校生こそ海外ボランティア!
【大学生のあなたへ】村の小学校で授業&ホームステイOP
【トビタテ対応!】カンボジア研修トビタテ対応プラン
【親御さまへ】安心安全のプログラムづくり
【社会人のあなたへ】海外ボランティアのススメ
【イベント】プログラム説明会
【イベント】SDGsアクションキャンペーン
【3タイプ別】カンボジア研修活用ストーリー
オンライン研修
【大人気】オンラインSDGs海外ボランティア研修
【英語版】オンラインSDGs海外ボランティア研修
【業界初のリアル体験!】未来型海外ボランティア
【VPFグローバルスクール】進学/就職対策 集中トレーニング
【初月無料】次世代型オンラインSDGs&スキルアップ月額サービス
【合格証発行!】ぼらぷらSDGs検定
【イベント】SDGs小論文&アクションプランコンテスト
【イベント】ぼらぷらLIVEイベント一覧
【3タイプ別】オンライン研修活用ストーリー
【小論文】SDGs小論文一覧
参加者の声
海外ボランティア
【体験談】参加者の声
オンライン研修
【体験談】参加者の声/SDGsアクション
割引キャンペーン
お問合せ
LINE
メール
よくあるお問合せ
ぼらぷらとは
サービス
一覧
問合せ
営業日時
申込
×
ぼらぷらスタッフが丁寧にご対応いたしますので、お気軽にお問合せください。
24時間受付。営業時間中にご対応させていただきます。
LINE相談
(すばやくご対応させていただけます)
メール
問合せ/営業日時
説明会
営業日時:平日9:00-12:00、13:00-17:15
×
オンラインSDGs
海外ボランティア研修
【英語版】オンラインSDGs
海外ボランティア研修
未来型海外ボランティア
オンラインSDGs研修
月額サービス
ぼらぷらSDGs検定
海外ボランティアの選び方
共通
ぼらぷらとは
会員ログイン
大学合格・内定者体験談
割引キャンペーン
教育関係者の方へ
お問合せ・Q&A
海外ボランティア一覧
海外ボランティアの選び方
ぼらぷらが選ばれる理由
【全部入り決定版!】カンボジアSDGs海外ボランティア研修
【高校生のあなたへ】高校生こそ海外ボランティア!
【大学生のあなたへ】村の小学校で授業&ホームステイOP
【トビタテ対応!】カンボジア研修トビタテ対応プラン
【親御さまへ】安心安全のプログラムづくり
【社会人のあなたへ】海外ボランティアのススメ
【イベント】プログラム説明会
【イベント】SDGsアクションキャンペーン
【3タイプ別】カンボジア研修活用ストーリー
【体験談】参加者の声
オンライン研修一覧
【大人気】オンラインSDGs海外ボランティア研修
【英語版】オンラインSDGs海外ボランティア研修
【VPFグローバルスクール】進学/就職対策 集中トレーニング
【業界初のリアル体験!】未来型海外ボランティア
【初月無料】次世代型オンラインSDGs&スキルアップ月額サービス
【合格証発行!】ぼらぷらSDGs検定
【イベント】SDGs小論文&アクションプランコンテスト
【イベント】ぼらぷらLIVEイベント一覧
【3タイプ別】オンライン研修活用ストーリー
【体験談】参加者の声/SDGsアクション
【小論文】SDGs小論文一覧
SDGs高大連携プラットフォーム
大学・高校インタビュー/入試情報
お役立ち コンテンツ
ぼらぷらブログ
SDGsとは
採用案内
団体案内
モバイル
PC
閉じる×
ホーム
ぼらぷらファンサイト
ぼらぷら会員一覧
ぼらぷら会員みっささんの会員ページ
ファンサイト
TOP
新着
ブログ
写真
動画
海外ボラ
ンティア
オンライン
研修
ぼらぷら
サークル
大学
寄付
会員
一覧
現地
レポート
支援
レポート
投稿
オンライン研修
未来型ボランティア申込
月額サービス
申込
海外ボラン
ティア申込
ぼらぷら会員個別詳細
Tweet
LINE
0
みっささん
海外
ボランティア
0
回目
高校2年生
紹介割コード
in69667fd28
プロフィール
性別
女性
職業
高校2年生
都道府県
岩手県
海外ボランティア
なし
投稿ブログ
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2023年3月16日
なぜカンボジアなのかということが分かりました。色々なことがしれて良かったです。
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2023年3月16日
新型コロナウイルスの影響が色々な分野において広がっているということを初めて知りました。自分にできることをやりたいです。
詳細を見る
コロナとSDGs 私に出来ること
オンライン研修
投稿日:2023年3月16日
新型コロナウイルスの世界的流行による問題について私達にできることはたくさんあると思います。私達にできることについて3つ挙げたいと思います。1つ目は、医療従事者の方への支援です。現在、様々な形で医療従...
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2023年3月14日
私たちにできることをまだまだあることを知りました。自分にできることをできるだけやりたいです。
詳細を見る
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2023年3月14日
①マイバックを利用する ②リサイクルをする ③使わない電気は電源を切る
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2023年3月10日
ひとつの課題に対して複数のSDGsの目標が関わっていたので簡単には解決できないと思いつつひとつでも解決出来たらいい方向に向くと思いました。
詳細を見る
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2023年3月04日
食品ロス削減のために自分はご飯粒を残さず食べるように心がけたいです。家族では食べ切れる量だけ買うようにしたいです。
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2023年3月04日
食品ロスの削減のためにSDGsアクションを実践したいです。また、日本がまだ達成出来ていない目標がたくさんあることを知ったので自分にできることをやっていきたいです。
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2023年2月03日
私は中学生のとき森林保護の学習をしました。そのとき実際に森に行って草刈りをしました。また、海と山は繋がっているということを学びました。このような経験をしたことによってこのSDGsの目標がより大事なこと...
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2023年1月31日
私は水道から飲水が出ることが当たり前だと以前まで思っていました。そうでは無いことを知り、自分の恵まれた環境に感謝するとともに自分にできることを考えていきたいと思いました。
詳細を見る
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2023年1月31日
エネルギーを効率的に使うために自分は寒さや暑さを服で調整しようと思いました。家族では誰も使ってない電気はしっかり電源を切ることを実行したいです。
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2023年1月27日
1回目よりも緊張せず、スムーズに進めることができたと思いました。でも、他の参加者の方と打ち合わせをしなかったのを反省しました。
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2023年1月25日
緊張して臨みましたが和やかな雰囲気でLIVEアクティビティを進めることがことが出来て良かったです。また現地の先生のサポートが手厚くて安心して出来ました。また、とても楽しく出来ました。
詳細を見る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2023年1月24日
私はこの学習の中で特に普遍的というSDGsのポイントについて興味を持ちました。国や宗教などに関わらず全ての人にとっての目標ということが他人事ではなく自分事になると思いました。
詳細を見る
ぼらぷらファンサイトコンテンツ一覧
ぼらぷらファンサイトTOP
新着ブログ一覧
写真・動画一覧
海外ボランティアグループ一覧
寄付ボランティア一覧
ぼらぷらサークル一覧
大学寄付一覧
ぼらぷら会員ページ一覧
海外ボランティアトップへ
体験談
体験談トップへ
ネパール UNV活動報告
過去の体験談はこちら
ぼらぷら応援メッセージ
全ての応援メッセージを読む
参 加 動 機
全ての参加動機を読む