ぼらぷら会員個別詳細

きのさん
海外
ボランティア
0 回目
  • 高校3年生
紹介割コードin69859fb1c
照会申込

プロフィール

性別 女性
職業 高校3年生
都道府県 愛媛県

海外ボランティア

なし

投稿ブログ

研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2023年7月09日
今までの当たり前を見直すことが重要だと考える。特に、途上国支援が先進国側の善意の押しつけになってしまうことが少なくないからほんとにその支援が両国にとってメリットなのか一度考えてみてから行動したい。
コロナとSDGs 私に出来ること
オンライン研修
投稿日:2023年7月09日
 新型コロナウイルス流行により、世界が大きく変化した。私たちは、この変化に適応するために様々な取り組みをした。様々な取り組みをしていく中で、今までの生活の当たり前が変わって問題点を発見してきた。例...
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2023年6月24日
SNSを用いて発信 食料品の冷凍 サステイナブルラベルのついた商品を積極的に選択
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2023年6月24日
日本の食文化を海外に発信したいという思いをずっと持っていたのでカンボジアのこどもたちに和菓子を紹介できてよかった。みんな授業を楽しそうにきいてくれてとても嬉しかった。カンボジアのお菓子や飲み物を教...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2023年6月24日
教育を施すことで子供たちの将来の選択肢が増えることは社会経済にも良い影響をもたらして途上国の発展を促すと思った。誰でも教育を受けられるようになってほしい。いつか、ボランティアとして現地を訪れたい。
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2023年6月20日
 発展途上国を支援するためにフェアトレードをするべきで、私たちもフェアトレード商品を積極的に購入すべきだと前から考えていたけど、その制度の詳細は知らなかったのでどういう規定があるのかなど調べたいで...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2023年6月20日
食品ロス量が途上国への食糧支援量の2倍であるということにとても驚いた。廃棄される食品の量を減らすために自分たちに何ができるのか、何をすべきなのか考えて行動したい。食糧難のせいで学業に集中できなくなり...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2023年6月10日
自分が日本語を教えられるか不安だったけど、みんな積極的で楽しそうに話してくれたので、私自身楽しめました。少し話しただけだったのでカンボジアの空気感をすべて受け取ることは難しいけど、少しは感じ取れた...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2023年6月09日
食品ロスや発展途上国支援など特に私自身が興味を持っている問題について取り上げられていたのでよりその問題に意識を向けることができた。日本の企業がそれらの問題に対して行っている取り組みを知った。身近に...
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2023年6月09日
必要分だけ購入する。もし食べ切れないときはフードバンクなどの食糧を必要としている人々に行き渡る仕組みを活用する。食べ残しを減らす。なぜ、食品ロスが生じてしまうのかを考え自身の根底にある意識を変える。
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2023年5月20日
地球にできるだけ長く住み続けるためには気候変動をなくして、不平等な世界を解消しなければならないと思った。でも不平等をなくすために自由経済をやめて社会主義になればいいとか単純な問題ではなく人々が自由...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2023年5月20日
今回学んだSDGsの目標は人間が人間らしく生きていく上で必要なもので早急に改善しないといけないものばかりだった。わたしは特に目標2に関心があるので世界の現状を知って、改善策を考えたりしてもっと知見を広...
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2023年5月20日
必要最低限の電気使用に抑える。再生可能エネルギーから供給量を増やす。今使っているエネルギーはどこから供給されていてそれはどの方法で発電されたものなのかを知る。
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2023年5月13日
自由に大学、職業を選択でき、明日の食糧にも不安がない。自分自身が今、置かれている状況がいかに恵まれていて幸せなのかが分かった。この生活も誰かの苦しみの上で成り立っていることを心に止めて生活し、誰も...