ぼらぷら会員個別詳細

さきさん
海外
ボランティア
0 回目
  • 高校3年生
紹介割コードin709231633
照会申込

プロフィール

性別 女性
職業 高校3年生
都道府県 東京都

海外ボランティア

なし

投稿ブログ

研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2024年9月24日
さまざまな大学でSDGsに関する講義やイベントを企画・実施しておりとても興味深いとおもった。 立命館は英語と日本語での授業への参画が可能で英語で専門的な講義が受けれるのはとても素晴らしいと思った。
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2024年8月20日
ロジックツリーの手法は今後様々な課題を考える上でとても役に立つと思う。細かく原因を深堀することによって実際の問題点を可視化することができる。
コロナとSDGs 私に出来ること
オンライン研修
投稿日:2024年7月14日
新型コロナウィルスが世界的に流行が始まった当初このような現実が待っているとは想像もできていなかった。 耳を疑うような感染症の拡大による致死率は当初非常に高く、誰もが自分も罹患した場合を想像したと思...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2024年7月14日
企業においてもSDGsの活動に紐づけ課題解決によるビジネスチャンスを得られる可能性はとても高い事が分かりました。実際どちらもWinWinとなればより活性化され環境もよくなり良い相乗効果が得られると思いました...
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2024年7月14日
①サステナブル商品を選択する ②サステナブルに取組んでいる企業への就職を検討 ③生活で身近に取組める 省エネの行動をする
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2024年7月14日
ぽらぷらの活動が SDGの目標項目の多くに該当するものだということが分かりました。 カンボジアの村に道もなかったところから学校の建設、支援そして子供寮の開校等10数年でここまでの 改革をされていることに...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2024年7月14日
日本の食・エネルギーの自給率の低さの知識はあったものの詳細を本章で勉強しより輸入が止まってしまった場合の国としての生存危機について理解した。 地方の過疎地域でより自給率をあげる為の活動を若者やITを...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2024年7月13日
先進国はよりSDGに関する問題点を注視すべきであるがアメリカ・中国はランキングでも下位にいる事は驚いた。また日本においても3年前より順位が下がっていることは問題視する点である。 目標達成までに残り僅か...
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2024年7月13日
自分ができる事: 食品を扱う企業には賞味期限に近いものを割引して販売する事をルール化すれば          いいと思う。 家族ができる事: 基本的に購入した食材は無駄にしない。残さず食べるように...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2024年7月09日
Planetを守る為にできる事はリディエンス、リサイクル、リユースが大事であるが近年プチプラという用語が流行し格安の衣類の販売が世界中で広がり質より量の需要が高まり各社での生産が止まらない。そのため売れ...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2024年7月07日
今回。SDGsの17の目標のうち 9までの目標についての詳細を学びました。 それぞれの目標すべてに於いて●億万人という数の人々が栄養不良で飢餓状態である、教育を受けられなかったり、ジェンダー差別を受ける、...
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2024年7月07日
・自分にできる事  -こまめに消灯  -エアコン設定温度28度  -自転車や徒歩の活用 ・家族にできる事  -LED化  -定期的に電化製品の手入れ・お掃除で効率化  -家族で節電の声かけ
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2024年7月07日
最初の動画では、様々な国の人々が「難民」・「教育が受けられない」、「食べ物がない」といった問題について発言しており大変衝撃を受けました。これはSDGsのキーワードである「誰も置き去りにしない」を大前提...