海外ボランティア出発前の気持ちや準備カウントダウンをつぶやこう♪

オンライン研修

周りの人達とSDGsについて話す

詳細を見る▶

オンライン研修

 生活の中でできることがかなりある。しかし、それを実感できるかというとそうでは無い。だからこそ...

詳細を見る▶

オンライン研修

1.節電
2.買い物でのマイバッグ持参
3.バーコード決済等により、紙の無駄使いを無くす

詳細を見る▶

オンライン研修

 私は今回のオンライン研修を受けるまで、SDGsについて名前はなんとなく聞いたことがあるがよく...

詳細を見る▶

オンライン研修

みんなにSDGsについて伝えたい

詳細を見る▶

オンライン研修

地球のためにと大規模なことで考えると自分にできることはないと思いがちになるけど、日常生活でしか...

詳細を見る▶

オンライン研修

エコバッグをもちあるくことです。特に今年の夏からプラスチックのバックは有料となったため、節約に...

詳細を見る▶

オンライン研修

数字の計算など日本の小学生も習ったばかりのことを違う言語で対応できることに正直驚きました。

詳細を見る▶

オンライン研修

今まで日本がカンボジアの最大の支援国と思っていたので違うことに驚きました。また、支援を受けなが...

詳細を見る▶

オンライン研修

まずは目標12から始めてみたいです!

詳細を見る▶

オンライン研修

何か環境に良いことでもしているのだろう。当初SDGsに関しての印象はこのようなものだった。自分...

詳細を見る▶

オンライン研修

 カンボジアと日本にODAという関係ができているのは、喜ばしいことである。先進国である日本が途...

詳細を見る▶

オンライン研修

男女で区別しない世界にしたい!

詳細を見る▶

オンライン研修

 高校生である私たちには「ジェンダーの平等の実現」という言葉を聞いて、たとえ意味が理解できたと...

詳細を見る▶

オンライン研修

 ただ生活しているだけでは、どこの国で何が作られているかなどは意識しないものである。現にいま使...

詳細を見る▶

オンライン研修

 持続可能な社会を作らなければならないのに、私たちは自分の首を自分で絞めている。その例が大量生...

詳細を見る▶

オンライン研修

 1番は食べ物を粗末に扱わないことであるが、賞味期限切れなどが有り触れている中、「食品ロス」削...

詳細を見る▶

オンライン研修

改めて自分に何ができるか考えることができました。

詳細を見る▶

オンライン研修

小さな変化が違いを生むという言葉が印象に残りました。私が何か行動してそれを他の人に伝えていれば...

詳細を見る▶