海外ボランティア出発前の気持ちや準備カウントダウンをつぶやこう♪

オンライン研修

電気をこまめに消す。
使っていない電化製品はコンセントから抜いておく。
携帯やパソコンは必...

詳細を見る▶

オンライン研修

・必要以上の物を得ているうえに無駄にして廃棄している人と必要な物すら手に入らない人がそれぞれ大...

詳細を見る▶

オンライン研修

1、服(身につけている)
すべて中国

2、靴
 中国

3、時計 
 スイス
...

詳細を見る▶

オンライン研修

・残飯を減らす
→食べ物の賞味期限を管理して賞味期限切れによる食品の廃棄を減らす

→自...

詳細を見る▶

オンライン研修

17の目標まで学んだが、やはり個人的なものではなく世界で努力しなければいけないのだと改めて感じ...

詳細を見る▶

オンライン研修

神奈川県横浜市の課題
・自分→ごみの分別がきちんとされていなくてリサイクルできるものにならな...

詳細を見る▶

オンライン研修

①服:中国
②靴:ベトナム、中国
③時計:中国
④ドライヤー:日本
⑤パソコンやスマホ:中国

詳細を見る▶

オンライン研修

コロナウイルスの蔓延によって停滞してしまったSDGsの試みを、いかにして行っていくかを考えるき...

詳細を見る▶

オンライン研修

SDGSに関する取り組みで知らない言葉がたくさんあった。スポーツSDGSなど
東京都で行われ...

詳細を見る▶

オンライン研修

食べ物は残さず食べる。
最初から食べられそうな分だけ作る。
葉など使えそうな部分は料理に使う。

詳細を見る▶

オンライン研修

テキスト学習は今回文字が少なくてすごい見やすくなっていて過去一良かった。
食料自給率を上げな...

詳細を見る▶

オンライン研修

今回の講座では、小さいことでもいいから自分にできることを探して実践することの大切さを学ぶことが...

詳細を見る▶

オンライン研修

実際にサステナブルラベルを見たことがあり、これは社会や環境に良いプロセスで生産されており、それ...

詳細を見る▶

オンライン研修

佐賀県鳥栖市の課題
・自分 老朽化した建物が多い(災害時が不安)
・母 人口の減少

詳細を見る▶

オンライン研修

自分にできること:電気をこまめに消す。エアコンを使い過ぎない。将来的に可能であれば太陽光エネル...

詳細を見る▶

オンライン研修

自分が恵まれた環境にいることが当たり前ではないと気づかされました。

詳細を見る▶

オンライン研修

自分にできること:涼しい格好で過ごし冷房をなるべく使わないようにする。一人暮らしなのでごみの分...

詳細を見る▶

オンライン研修

1970年くらいにまだカンボジアで戦争が起こっていたことは知らなかったし、カンボジアの歴史につ...

詳細を見る▶

オンライン研修

カンボジアの教育破壊が起こった原因を知り、その後どのような取り組みで現在の教育状況になったのか...

詳細を見る▶

オンライン研修

・アンコールワット
・猫ひろしさん
・東南アジア
姉  貧困
友人 黒人、陸上、猫ひろ...

詳細を見る▶