[ぼらぷらSDGs小論文]

紹介割コードin6620219d6
わたしのSDGsアクション

『教育の質を上げるために』

小論文

『教育の質を上げるために』

(800~1500字でまとめていただく様式です。)

私は今まで学校に行けば、十分に設備が整った教室があり、それぞれの科目の先生がいて、部活動もできることが当たり前だと思っていました。しかし、今回のオンライン海外ボランティアに参加して、それは当たり前ではないということを実感しました。カンボジアの学校には日本のような設備がなかったり、先生の数が十分でなかったりします。ライブアクティビティを通して、もっとたくさん日本語を教えてあげたい、もっとカンボジアの教育の質を高くしたい、と強く思いました。まず、前者を実現するための策を提案します。それはもっと気軽にカンボジアの子供たちとzoomで話す機会を持てるようなシステムをつくることです。カンボジアの子供たちが将来、日本語を使う仕事に就いた場合、日常会話をある程度流暢に話せる必要があると思います。言語の習得には実際にネイティブと話すことが一番効果的だと考えます。そのため、もっと子供たちが私たち日本人と会話する機会を持てたら、日本語が上達し、将来日本語使って仕事をできるのではないかと思います。具体的に私が提案するシステムはボラプラ会員みんなと現地の先生が見れる共有カレンダーのようなものを作り、そこに自分がライブアクティビティをしたい日時に予約を自由に入れていき、現地の先生に、実施可能な予約だけを受け入れてもらうというものです。今回のライブアクティビティのような様々な活動を台本通りに進めるのではなく、子供たちと私たち日本人が1対1で好きなように会話をするような、より気軽に参加出来るものにしてもいいと思います。カンボジアの学校の事情は詳しくは分からないので、この提案が実現可能かどうかは分かりませんが、もし少しでも参考にして頂けたら嬉しいです。次に、後者のカンボジアの教育の質を高くするために私が将来したいことがあります。それは私自身が将来発展途上国の教育を支援する仕事に就くことです。今回はオンラインの活動だったけど、将来は実際に現地に行き子供たちの学習の支援をしたいと思っています。最後に、このオンライン海外ボランティアを通して、SDGsの17個の目標達成のために、世界がもっと力を入れなければいけないこと、日本がもっと改善すべきところなどを知ることが出来ました。この学びを周りの人達に広めていき、みんながSDGsを意識しながら生活する世の中になればいいなと思います。

オンライン研修を受講した感想

総合的な満足度

大変満足 5つ星評価

受講前の気持ち

留学に行くはずだったのにいけなくなった、コロナ下でもできるボランティア活動を探していた、将来の進路に活かしたい、社会問題に興味がある

受講後の気持ち

一生モノの学びになった!

研修を受講した理由を教えて下さい

国際問題や留学に興味があったが、コロナウイルスで留学が出来なくなったから

研修を受講した感想は?

このオンライン海外ボランティアに参加して、今まで当たり前だと思っていたことがそうでなかったり、知らなかったことをたくさん知れたりして、自分の視野が広がりました。

今後、今回の経験をどのように活かしていきたいですか?

自分の周りの人達にこの経験で学んだことを広げていき、少しでも多くの人にSDGsに関心を持ってもらいたいです。

これから受講される方へアドバイスお願いします!

この活動では普段の生活では絶対にできない貴重な経験を得ることができますよ!

ぼらぷらへ応援メッセージ

会員様から頂いたメッセージは私達にとって何よりの励みになります!!

これからも子供たちのために頑張って下さい!またいつか現地で会いたいです!!

ふきだし

前へ  |  次へ

一覧に戻る