[ぼらぷらSDGs小論文]

紹介割コードin66553b608
わたしのSDGsアクション

『私とSDGsと世界』

小論文

『私とSDGsと世界』

(800~1500字でまとめていただく様式です。)

何か環境に良いことでもしているのだろう。当初SDGsに関しての印象はこのようなものだった。自分の周りをSDGsが取り巻いていること、自分を取り巻くSDGsが世界をも取り巻いていることを知らずに。世界を未来へより良い形で繋ぐためにたくさんの議論を重ねて決定されたSDGsは今や遠い国の話、自分には関係のない話で済ますことは出来なくなった。誰も取り残すことのないよう、そして取り残されそうな誰かに自分が手を差し伸べられるようできることから取り組みたい。
SDGsには17の目標並びに169ものターゲットがある。何から取り組めばよいか分からないという人も一つぐらいはこれならできるかもと自信を持つことができる項目が見つかるのがこの目標の良いところであると考える。
今からでも取り組める項目として私は目標12の「つくる責任つかう責任」を挙げたい。特に食の消費に関してである。SDGsを学び始めたある日、外食の際にフードロスゼロを訴えるポスターを見かけた。私の住んでいる福岡市では福岡エコ運動協力店と協力して食べ残しを無くす運動やフードバンク活動の推進を進めている。バイキングや居酒屋での会食などは食べ残しが多い。「とりあえず」頼むのではなく「食べる分だけ」頼むことが大切である。また、外食に加え家の中での、特に一人暮らしのフードロスについて言及したい。私は一人暮らしをしているがこれまでは安いからという理由で大量に購入した食材を腐らせたり、料理を作っても作りすぎて余らせてしまったりしていた。一人での消費は難しいが、値段よりも食べきれる量を購入したり調理したりするようになった。特に地産の食材を購入することで少々割高になってもサプライチェーンを意識することで食材を消費することに責任を感じるようになった。食事は一日複数回行うので明日から、といわず今日からでも取り組むことが容易であると考える。
例に挙げた目標12のように私のこの小さな心がけだけで世界を変えることは難しい。しかし、すべての国とすべての人が17の目標並びに169のターゲットの中のまずはできることだけ始めればSDGsが目標としている持続可能な開発という目標の達成に近づくことができると信じている。

オンライン研修を受講した感想

総合的な満足度

満足 4つ星評価

受講前の気持ち

SDGsについて学びたい

受講後の気持ち

視野が広がった!
勉強になった!

研修を受講した理由を教えて下さい

大学で国際関係の授業がありSDGsについてより深く学んでみたいと感じたから。

研修を受講した感想は?

SDGsの基本について知ることができ視野が広がりました。

今後、今回の経験をどのように活かしていきたいですか?

まずは出来ることから始めていきたいです。

これから受講される方へアドバイスお願いします!

SDGsについて基本

ぼらぷらへ応援メッセージ

会員様から頂いたメッセージは私達にとって何よりの励みになります!!

スタッフの皆様、現地パートナーの皆様、LINE等でのサポートありがとうございました。分かりやすいテキストで楽しく進めることができました。

ふきだし

前へ  |  次へ

一覧に戻る