『今すぐにでも世界のために、世界のみんなのために私たちにできること』
SDGsってなんだろう、ちょっと難しそうだな、どうやったら貢献できるの?私はSDGsという言葉を知ったときにこのように思いました。貢献するにはお金を寄付したり、ボランティアなどをするといった少し始めるには大変なものを想像していましたが、このボラプラのオンラインSDGsで私のSDGsに対する意識が変わったり、SDGsについて考える際に身構えて考えることがなくなり、簡単にでも知ることで世界に貢献することができるということを感じました。このオンラインSDGsを通して一貫して私が考えていたことがあります。それは私が今何かできるか、何を行動できるのかについてです。各カテゴリーで私はこのことを中心に考えてきました。難しいことを考え、それを実践してSDGsについて考えるより、今私に何ができるのかについて考え、行動するほうが私にっとてハードルが低くより貢献しやすかったからです。例えばカテゴリー14:海の豊かさを守ろうという項目で今私が意識していることは極力マイバックを持つことや、マイボトルを持ち歩くことです。今や、日本ではレジ袋を有料化していたり、スターバックスではストローが紙で出来ていたりと普段生活する中でも対策されているので多くの人が意識しているのではないでしょうか。他にもカテゴリー2:飢餓をゼロにという項目で、私は自分の身の回りのフードロスをできるだけ無くそうと意識して生活しています。前まではコンビニで自分の食べられる量を気にしないで買っていたのですが、今はお弁当を用意し自分が残さない程度のお昼を用意して学校に通っています。このように今すぐ、誰にでも簡単に行動できることのレパートリーを増やしてSDGsに対しての自分のマインドを変え、少しでも世界のためなればいいなと思っています。また、このように行動できることを私の身の回りの人に話したり紹介していきたいです。このオンラインSDGsを通してSDGsを考えることにハードルは高くないと感じました。もし前の私のようにSDGsに対して難しそうという意識がある方は思い切って一つのカテゴリーでもいいので今自分がそのカテゴリーに対して何ができるのか調べてみてください!あれっ?意外と自分にもできそうだぞ、と感じるはずです。私はこれからもMy SDGsアクション貯金をしていきたいと思います。
満足
SDGsについて学びたい、人の役に立ちたい、将来の進路に活かしたい、社会問題に興味がある
視野が広がった!
勉強になった!
SDGsを自分ゴトとして捉えられるようになった!
SDGsについてもっと学びたいと思ったから。また、自分の興味のあるボランティアだったから。
高校でSDGsについて学んでいるので、もっと学んでみたいと思ったから。
17のゴールを一つ一つの面から学習して、各ゴールから見た問題や、自分がどう行動したら改善できるのか、などを深く考えることができた。
まずは、エネルギーの節約をしてみたり、食品は食べられる分を用意するなど、今すぐできる行動や、ここで学んだことを意識していきたいと思った。
自分が興味あるカテゴリーを一つでもいいから深く学んでみよう!
会員様から頂いたメッセージは私達にとって何よりの励みになります!!
こんなに素敵な機会をありがとうございました