『SDGsと私と世界』
私はこの活動を通じて、SDGsの解決すべき課題の現状であったり、世界の現状について今まで知らなかったことたくさんの情報を得ることができた。
その中で私は自分が住んでいる日本は多くの課題を達成できていると考えていた。しかし、先進国である割に達成できていない課題が多いことを知った。
ではなぜこんなにも解決しなければならない課題が多いのだろうか。また、その課題を解決するためには何をすれば良いのだろうか、自分にできることは何があるのだろうかと考える。
日本の重要課題はいくつかあり、ここでは3つ取り上げることにした。
はじめに1つ目は「目標5ジェンダー平等をなくそう」であり、日本が達成すべき課題は主に「女性差別」である。日本の歴史をたどると、男性が女性よりも優位であり、選挙も男性が優先であったり女性は教育を受ける必要がないとされ、家事や育児に専念していた。しかし現在では多くの女性の社会進出が目立ってきている。だが、今でも家事や育児などに費やす時間が女性の方が圧倒的に多かったり、社会においては女性国会議員が全体の10%未満である。
この課題を達成するために、私は自ら声を上げていくことが大切であると考えた。また、家事や育児などは授業などを通じて小さいうちから家事や育児に関する教育を男女ともにしていき、家事や育児は女性がするものであるという偏見や意識を変えていくべきだと私は考える。
次に2つ目は「目標14海の豊かさを守ろう」であり、日本だけでなく世界が達成すべき課題は「プラスチックゴミの海洋への影響」である。世界の海洋は地球を私達にとって住みよい場所にする重要な役割を担っている。そんな海では現在、私達が使用しているペットボトルなどのプラスチックゴミなどにより汚染されているのである。また、海洋汚染は海洋生物の生存の危機でもあるのだ。
この課題を解決するために、私はができることは現在推奨されているマイバッグ持参であったり、プラスチックストローの廃止に徹底的に協力することが重要だと考える。また機会があれば海浜のゴミ拾いなどの活動にも参加したいと考えている。
最後に3つ目は「目標15海の豊かさも守ろう」であり、この課題の達成すべき課題は「森林伐採による生態系の生存危機」である。私達が住んでいる世界では様々な生物が生存しており、私達と共存している。そんな多様な生物が近年日本だけでなく、世界でも絶滅の危機となっている。それは地球温暖化による気温上昇であったり、森林伐採により、生息地が減少していっていることから見られる。
この課題を解決するために、私は地球温暖化を根本的に防ぐことはできないけれど電気エネルギーの使い方を考え少しでも地球温暖化を防げる取り組みをしていったり、森林保護のために木の苗木を植える取り組みにも参加したいと考えている。
この課題を2030年までに達成できるように他の人にもSDGsの取り組みを発信していき、世界全体でこの活動に取り組み、持続可能な社会にするためにも達成を可能にしていきたい。
大変満足
コロナ下でもできるボランティア活動を探していた
視野が広がった!
SDGsについて学ぶことができることと、入試に有利だと考えたため。
コロナの中で、外外に行って実際にボランティアすることはできなかったけど、オンラインという今の時代の技術を取り入れ、このような形で現地とつながることができたことが非常に良かった。とてもとても楽しく学ぶことができて、本当によかった!!
ボランティア活動に今まで興味はなかったけど、この活動を通じてもっと様々なボランティア活動がしたいと思えるようになったので、もっと色んなボランティアに参加したい!
本当に楽しいので、悩んでいるなら是非!