[ぼらぷらSDGs小論文]

紹介割コードin694252e34
わたしのSDGsアクション

『よりよい未来のために』

小論文

『よりよい未来のために』

(800~1500字でまとめていただく様式です。)

私が住んでいる長崎県は第二次世界大戦時に原子爆弾が投下され甚大な被害にあった。学校の平和学習では、戦争の悲惨さや平和の大切さを学んだ。現在もロシアのウクライナ侵攻のニュースを耳にすると、とても悲しい気持ちになる。
SDGsは、よりよい未来のために作った17の目標であるが、戦争がある限り、この目標を達成するのは不可能である。戦争は、普通の生活が送れなくなり、環境を破壊する。ウクライナではロシアによるインフラ施設への攻撃が相次いでいて、電気や暖房などに深刻な影響を及ぼしている。この冬、ウクライナの人々がどのように寒さをしのいで生活しているのか想像もつかない。国際的な燃料価格は引き続き高い水準で推移していることから、日本でも政府が冬季の省エネ節電を呼びかけている。私もエアコンを付けず、こたつで足元は温め、部屋着を重ね着するなどして節電を心がけている。
私は、この研修を通して、世界人口の約半数が200円ちょっとの所得で生活していること、全世界のこども10人に1人が児童労働していること、安全な飲み水が手に入らない人が約21億人いることなどを知った。その数は、私が思っていた人数より、はるかに多く、衝撃的であった。「誰も置き去りにしない社会」を実現するには、世界中ひとりひとりの意識改革や、努力が不可欠であると感じた。SDGsの17の目標を世界の人々が認知し意識しながら生活をすることで、戦争が起こらない世界に結びつくように思う。この研修で他人事でなく自分ゴトにして考えてみるということが、私にはとても勉強になった。世界で今どのようなことが起こっているのか、それがどのように日本に影響しているのか知ることが、私自身が今後どのように行動すべきなのかヒントとなったように思う。私ができることは限られているが、難民支援を行なっている団体への募金など、できることを見つけて始めたいと思う。
平和な世界になり、国と国が手を取り合って持続可能な世界を実現できるように願っている。

発表会の様子

オンライン研修を受講した感想

総合的な満足度

大変満足 5つ星評価

受講前の気持ち

将来の進路に活かしたい

受講後の気持ち

すごく良かった!
視野が広がった!

研修を受講した理由を教えて下さい

大学入試に使いたい

研修を受講した感想は?

学校で学ぶことも多くなりましたが、ぼらぷらでの活動を通してより理解が深まりました。
自分の視野を広げることができて、将来に役立てそうだと改めて感じました。

今後、今回の経験をどのように活かしていきたいですか?

高校、大学での学びや日頃の生活にSDGSを感じていきたい。

これから受講される方へアドバイスお願いします!

とてもよかったです。

前へ  |  次へ

一覧に戻る