[ぼらぷらSDGs小論文]

紹介割コードin70576f92a
わたしのSDGsアクション

『時代と共に進化していくグローバルサウス』

小論文

『時代と共に進化していくグローバルサウス』

(800~1500字でまとめていただく様式です。)

私は、カンボジア研修での体験を通して、現地の人と日本人の生活様式の違いや、グローバルサウスが抱えている問題について自分の肌で感じる事ができました。
カンボジアがか変えている問題で特に印象に残っていることは、学校教育の質と量の不足です。
この問題は、実際にSDGSの17の目標の中で、「質の高い教育をみんなに」として掲げられています。
日本の学生は小学生から中学生の義務教育の間、主要の5教科だけでなく、音楽や美術などの実技教科まで総合的に学ぶことが出来ます。
しかし、私がボランティアとして訪れた村の学校では、英語や日本語をはじめとした語学の授業しか行われていませんでした。それに対して都市部の学校では、実技科目は行われていないものの、数学や歴史などの授業は行われているようです。
このようにカンボジアの教育問題として、都市部と農村部の格差が挙げられます。
また、村の学校では、語学の授業しか行われていないため、理系科目や歴史などの知識が得られないという問題も挙げられます。
理系科目の授業が行われていないと、将来IT社会に進出できないため、高い賃金を稼ぐチャンスに恵まれません。そして、国内にIT技術の知識を持つ人間がいないと、他国へ依存した経済システムになりかねません。
更には、歴史の授業がないことで、ポルポトの内戦の時代などの自国の歴史を知る機会が与えられず、同じ過ちを繰り返してしまう恐れもあります。
これらの問題について、自分に何が出来るのか考えた時に、日本からオンラインを活用して、質の高い教育を届けたらいいのではないかと考えました。
例えば、日本での学校の授業で、日本の生徒とカンボジアの生徒がオンラインを活用して交流する機会があればいいのではないかと考えました。その中で、英語などの主要言語を使うことで、お互いのお互いの語学学習に繋げる事もできます。
近年進化し続けているグローバルサウスも、このようにまだ多くの問題を解決することは難しいですが、少しでも改善するために、世界全体が協力する必要があります。

オンライン研修を受講した感想

総合的な満足度

大変満足 5つ星評価

受講前の気持ち

将来の進路に活かしたい

受講後の気持ち

一生モノの学びになった!

研修を受講した理由を教えて下さい

海外ボランティアや留学などの国際交流に興味があり、この経験を進路や将来に活かしたいと思ったから。

研修を受講した感想は?

今回の5泊のボランティア研修では、同じ目的を持った人達と、沢山貴重な体験をすることが出来ました。カンボジアの街を回りながら、素敵なガイドさん達に沢山のお話を聴く事ができ、とても嬉しかったです。

今後、今回の経験をどのように活かしていきたいですか?

今回の研修で、世界はとても広く、自分と違う環境で、違う価値観で生活してる人が沢山いることを知り、そして世界では沢山の問題が起こっている事も知りました。なので、大学ではSDGSについてまなんで、世界で起こる沢山の問題を少しでも改善していきたいと思いました。

これから受講される方へアドバイスお願いします!

参加前はワクワクよりも不安が多いかもしれないですが、なんでもまずはやってみる事が大切だと思います。

前へ  |  次へ

一覧に戻る