[ぼらぷらアクションプラン]

参加したプログラム

未来型
海外ボランティア研修

紹介割コードin67154d4c0
わたしのSDGsアクション

プレゼン動画


プレゼン資料
※動画内のスライドが見にくい方は、こちらをご確認ください

アクションプラン

『コロナによって“できない”ことより今“できる”こと』

(800~1500字でまとめていただく様式です。)

 私は今回カンボジアオンライン授業ボランティア活動を通して、主に二つ学びました。
 一つ目は、コロナ禍やオンラインであっても私たちには楽しみながら学ぶことができることに気づきました。オンラインボランティアということもあり、できる範囲も限られ、初めはちゃんと反応してくれるか、うまく教えることができるか不安でした。しかしながら、カンボジアの子どもたちは一つ一つのプログラムを楽しみながら、常に挑戦していました。カンボジアの子どもたちにとって第二言語である日本語や英語で授業を受けることは大変であり、完璧に理解するという範囲が広いからこそとても難しいし、言語の壁にぶつかってしまいます。私も第二言語である英語を学んでいく中で、言語の壁にぶつかって苦労したし、自信を無くしたことがありました。しかし、学びに楽しさが一つ加わるだけでカンボジアの子どもたちは目標や将来の夢を見つけ、努力していました。また、自分と違う場所で育った人たちと交流する中で私自身が自分の視野も広げることができます。世界が日々変わり続けるこの世の中で、何事にも楽しみながら学び、答えを見つけることはとても重要であるということを感じました。コロナだからできなかったことより、コロナだったからこそできたことが私はこのプロジェクトに参加して多かったことに気づきました。今回のオンライン授業ボランティアを通して、これからもオンラインイベントにどんどん参加したいと考えます。
 ニつ目に学んだことは、SDGS講座を通して今私たちに出来るアクションプランを明確に考えたことです。高校の国際協力の授業でSDGSがよく出てきていましたが、実際に一つ一つのゴールの意味や国際問題などあまり理解できていませんでした。また、国際問題に触れる中で、自分に何が出来るのか、解決するにあたって何を優先すべきなのかを考えていくうちにいつも混乱していました。そんな中で、SDGS講座で一からSDGSや国際問題を丁寧に学ぶことができました。そして、自分に何ができるのかというアクションプランをもう一度考えた時に、私は沢山の人たちに楽しみながら世界を知る機会を与えたいと考えました。私は以前から国際関係などに興味があり、国際協力の授業を通して、国際問題解決には世界の人々が問題意識し積極的に参加する必要があると言わています。しかし、私を含め、他国の文化や国際問題を知らない人たちが多いことに気づきました。だから、私はアクションプランとして、地域の子ども食堂に来る子どもたちに様々な国の文化や国際問題を食を通して教える「ワールド子ども食堂」というプロジェクトを立てています。次世代グローバル社会を生きる子どもたちが世界を学ぶことで、異文化理解ができます。また、子どもたちだけでなく地域自体も海外移住者の方たちを受け入れやすくなったり、グローバル化に対応する人材を作ることができると考えます。今回のSDGS講座でSDGSや国際問題を詳しく学ぶことができました。そして、授業ボランティアでは子どもたちが理解できるようにわかりやすく説明することの難しさと大切さがとても勉強になりました。私の世界を知る機会を与える「ワールド子ども食堂」で沢山の人達が他国や国際問題を理解して問題解決を意識することで、世界が一体となり、本当の意味でのグローバル社会になると考えます。
 

未来型 海外ボランティア 研修を受講した感想

総合的な満足度

大変満足 5つ星評価

受講前の気持ち

コロナ下でもできるボランティア活動を探していた、人の役に立ちたい、子どもたちと交流がしたい、社会問題に興味がある

受講後の気持ち

一生モノの経験になった!
すごく良かった!
視野が広がった!
勉強になった!
いい経験になった!
人生が変わった!
絶対やるべき!
もう一度やりたい!
忘れられない!

研修を受講した理由を教えて下さい

私は自分の力で言語の違う国の子どもたちに授業を提供してコミュケーションを取るこのプログラムにものすごく惹かれました。私の母は小学校の教師で小さい頃から生徒に教える母の背中を見つめていました。その時から、自分の力で授業を作り、沢山の人に授業を届けたいと思いました。また、私は国際交流が大好きで、学校のプログラムに積極的に参加したり、留学に行ってコミュニケーション力を磨いています。今回は初めてであるカンボジアの子どもたちと交流するということで、私のコミュニケーション力を発揮できると考えます。カンボジアの子どもたちに授業を教え、カンボジアの文化などを教育を通して、私たち自身も学べるこのプロジェクトは自分にとても必要になると考え、今回申し込みました。

研修を受講した感想は?

このカンボジアオンラインボランティアに参加し、子どもたちと関わることが自分は好きなんだなということを再度認知した。国が違うから、話す言葉が違うからと言って交流できる機会を逃すのではなく、貴重な経験を自分にとってより良いものにする大切さを学んだ。

今後、今回の経験をどのように活かしていきたいですか?

今回カンボジアオンライン授業ボランティアをして、オンラインで沢山学べたので、今後実際に海外ボランティアに行き、直でしか見れないものを見たい。

これから受講される方へアドバイスお願いします!

すごく楽しい研修なので楽しむことだけを意識してください!

ぼらぷらへ応援メッセージ

会員様から頂いたメッセージは私達にとって何よりの励みになります!!

初めてのオンライン授業ボランティアで緊張していて最初は辿々しかったり、トラブルが発生してドタバタしていましたが、丁寧に対応してくれたり、助けてくださりとてもやりやすかったです。

ふきだし

前へ  |  次へ