私は高校一年の時、地理の授業を受けてからSDGsに対して興味を持ちました。前からSDGsの事は、ニュースなどで知っていましたが、実際SDGsの世界に入ったら、この世界の問題達にどうやって立ち向かうかに惹かれました。私がこのプロジェクトに参加したきっかけはもちろん興味深い所もありましたし、何より私は自分がどう世界に貢献できるか知りたかったです。その他に、私は仲間とコミュニケーションを取る力も養いたかったです。元々、私はあまり話すのが得意なタイプじゃないので、この貴重な機会はありがたかったです。私はこのコミュニケーション研修を得て、わかりやすく伝えるスキル、先入観を無くす、認知の歪みなどについて学びました。これらを得て、私は友達に話しを伝えやすくなったなと実感しました。それからLive授業ボランティアも貴重な体験でした。この体験で私はカンボジアの人々がどうやってSDGsに貢献しているのかを知れて、自分のSDGsの認知を大きく変えてくれました。日本とカンボジアのSDGsには大きく分けて二つあります。一つ目は積極性です。私たち日本人は引っ込み思案や同調圧力で自分の意見を言えない人が大半です。ですが、カンボジアの人々特に子どもたちは積極的に手を挙げたり、話しかけてくれて、日本人にはない物を感じました。二つ目は学業です。日本のような先進国には様々な学校、専門など将来の道がいっぱいありますが、カンボジアのような後進国には一つの村に学校が一つしかなく、将来への道があまり多くありません。そのため、日本はある程度裕福な暮らしができますが、カンボジアはそれほど裕福な暮らしができません。学生にもSDGsに貢献できる手段はたくさんあります。例えば、エコバックを常時持ち歩いたり、使わない部屋の電気を消したり、皿洗いをしてる時に水を出しっぱなしにしないなどの手段があります。私はよく母と一緒に買い物に行ったりしているのですが、このボランティアをきっかけに、ビニール袋を使う機会が大幅に減りました。今回私は初めてボランティアというものをやってみたのですが、とても良い経験になったので、また参加したいと思います。
満足
コロナ下でもできるボランティア活動を探していた、将来の進路に活かしたい、社会問題に興味がある
一生モノの経験になった!
視野が広がった!
勉強になった!
いい経験になった!
海外でボランティアをしようと思っていましたが、コロナの影響でいけなくなってしまったため、申し込みました。その他にSDGsについてもっと知りたい、SDGsに対してどんな対策をするのか知りたいなどの理由もありました。
個人的には良かったです!今まで、オンラインで行うボランティアを見たことがなかったので新鮮味を感じました。私は地理の授業を受けてからSDGsに対して興味を持ちまして、SDGsの世界に入ったら、この世界の問題にどうやって立ち向かうかに惹かれて、このボランティアに参加しました。最初は、授業ボランティアをする前にすごく緊張していましたが、実際授業になるとみんなフレンドリーで緊張も和らぎました。今回、本当に参加して良かったと思います!次回も時間があったら参加しようと思います!
今後、自分はこの経験を社会や生活に活用したいです。コミュニケーション研修、国際交流などは社会の時に社員達と友好関係を築くなどに活用し、SDGs研修はこれからの生活、主に買い物の仕方を変えたいと思いました。
SDGsは世界的な問題なので、学んどいて損はないです!
会員様から頂いたメッセージは私達にとって何よりの励みになります!!
自分も、もっとSDGsに向けて最大限努力するので、皆さんも頑張ってください!!!