[ぼらぷらアクションプラン]

参加したプログラム

未来型 海外ボランティア

紹介割コードin684050919
わたしのSDGsアクション

プレゼン動画


プレゼン資料
※動画内のスライドが見にくい方は、こちらをご確認ください

アクションプラン

『女の子も活躍できる世界へ』

(800~1500字でまとめていただく様式です。)

 カンボジアの18歳未満で結婚している女の子の割合は18%に上っている。早すぎる結婚は女の子を教育から遠ざけ、妊娠・出産時には時として命にかかわるほどの重い負担を心身にもたらす。また、世界では、約7億5,000万人の女性と女の子が18歳未満で結婚しており、そのうち3人に1人以上(約2億5,000万人)が15歳未満で結婚している。また、貧困家庭、そして都市部よりも地方で特に多い傾向がある。児童婚は全体的には減ってきてはいるが、児童婚を経験する子どもの数は2050年までに現在の1億2,500万人から3億1,000万人に増加する見込みだ。児童婚を減らす為に私に出来る解決策を考える。
 私が児童婚問題に興味を持ったのは、オンラインでカンボジアの学校訪問をした時だ。現地スタッフのトン・ヴン先生の「皆さんは何歳くらいで結婚しますか?カンボジアの女の子は、だいだい14〜15歳くらいで結婚するんですよ」という言葉に私は衝撃を受けた。それ以来、様々なジェンダー問題に興味を持つようになり、世界のすべての人が自分の性に関わらず活躍出来る方法はないかということを考えるようになった。
 児童婚の背景には、経済的な要因(多くの子どもを養っている、 新婦の持参金を少なくするなど)、構造的な要因(教育の欠如など)、社会的要因(古くからの慣習、社会的義務、未婚状態での妊娠のリスク回避など)がある。その中でも、私は教育の欠如が子供達にとって重大な問題であると思う。UNISEFのデータから教育を受けた期間が1~6年と短い母親のほうが、12年以上教育を受けた女性よりも、妊娠・出産で死亡する可能性が2倍高いということも示されており、子供への教育の機会が子供を労働や児童婚から守る盾になっている。さらに、子供達への教育がもたらす影響はこれだけではない。青年期の女の子が教育を受けることで、HIV/エイズなどの病気にかかりにくくなり、将来の自立につながる知識やスキルを得ることができるのである。
 児童婚をなくすことは、女の子や女性の社会参画を促し、複数世代にわたる貧困の連鎖を断ち切る手助けとなる。教育を受けたり、権利を与えられた女の子は、自分たちの子どもにより良い栄養を与え育て、適切なケアを提供することができるだろう。そのためには、すべての子供が学校に通い続けられるような支援が必要だ。
 日本から発展途上国の子ども達を支援する取り組みとして、子ども達に言葉や文字などを教えるボランティアに参加することができると思う。コロナ禍で現地へ直接行ってボランティアをすることは難しくなったが、ぼらぷらのようなサービスを利用してオンラインで海外ボランティアに参加することができる。海外の子供達の現状を知識として知ることと、実際に子供達と交流して学ぶことには大きな差があった。女の子も活躍できる世界を実現するために、私に出来る取り組みとしてこれからも海外ボランティア活動に積極的に参加していきたい。

未来型 海外ボランティア 研修を受講した感想

総合的な満足度

大変満足 5つ星評価

受講前の気持ち

留学に行くはずだったのにいけなくなった、コロナ下でもできるボランティア活動を探していた、人の役に立ちたい、将来の進路に活かしたい、子どもたちと交流がしたい、社会問題に興味がある

受講後の気持ち

一生モノの経験になった!
すごく良かった!
視野が広がった!
勉強になった!
いい経験になった!
人生が変わった!
絶対やるべき!
もう一度やりたい!
忘れられない!

研修を受講した理由を教えて下さい

進学、就職に活かしたいし、学生の間にボランティア経験をしてみたかったから。また、海外の人と交流できるボランティアはこの研修がいちばん合っていると思ったから

研修を受講した感想は?

子供たちが一生懸命日本語を学習している姿に感動しました。最初は自分にできるかなと不安な気持ちでいっぱいだったけど実際にボランティアに参加してみると子供たちがとても可愛くて不安な気持ちが吹っ飛びました!カンボジアの先生もとても明るくて面白くて話しやすかったし、実際にカンボジアへ行ってみたくなりました。このボランティア研修ではコミュニケーション能力だけではなく自発的に行動する力も身につけられると思います。ボランティア授業の時や交流イベントの時に不測の何かが起こった時には誰からの手助けもありません。そうなった時に自分でどうやって対応するかという力が身につくと思います。私は授業ボランティアの時に大幅に時間が余ってしまい、子供たちを退屈させないように工夫する必要がありました。そうなった時に自分で考えて実行することは難しかったですが、とても成長を実感することができました。このような思わぬ成長をすることもできたこのボランティア研修は私にとってとてもいい経験になりました。成長のチャンスを見逃さず、これからもいろんなことにチャレンジしていきたいです!

今後、今回の経験をどのように活かしていきたいですか?

就職や進学に活かしたいです。

これから受講される方へアドバイスお願いします!

不安な気持ちも最初はあるかもしれないけど、絶対に大きく自分を成長させることができる!是非参加してみてほしい!

ぼらぷらへ応援メッセージ

会員様から頂いたメッセージは私達にとって何よりの励みになります!!

カンボジアの皆さんがとても元気に楽しく過ごしている姿をみて、とても元気を貰えました!皆さんが日本語や英語を一生懸命学習していた姿から、私も頑張ろうという気持ちになれたし、コロナが収束したら私もカンボジアへ実際に行ってボランティアに参加したいなと思いました!これからも頑張ってください!応援しています!

ふきだし

前へ  |  次へ