ぼらぷら会員個別詳細

りささん
海外
ボランティア
0 回目
  • 大学3年生
紹介割コードin666150dac
照会申込

プロフィール

職業 大学3年生
都道府県 福岡県

海外ボランティア

なし

投稿ブログ

研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年12月01日
エッセイに書き起こすことで、改めて自分が今何をすれば、世界が抱える問題を解決することができるのかについて、考えることができました。言葉だけでなく、実行し継続することが必要だと考えました。
コロナとSDGs 私に出来ること
オンライン研修
投稿日:2020年12月01日
コロナウイルスの影響で、更に動きにくい世の中になってしまいましたが、コロナウイルスを言い訳にしていては、何も始まりませんし、変わることもできません。そもそもコロナウイルスが流行する前から、SDGsは掲...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年12月01日
世界中で一気にSDGsに向けた取り組みを行うのは難しいですが、一人一人が小さな積み重ねを続けていくことによって、その意識が周りにも広がっていき、最終的には世界に大きな影響を与えられる可能性があることを...
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2020年12月01日
・電気はこまめに消す ・マイバッグの使用 ・洗濯物はまとめて
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年12月01日
子供たちが理解できるようにゆっくり話したり、ジェスチャーを用いて話すように心掛けました。自分が日本語を教えるということが、子供たちの将来に繋がるのだと考えると、参加してみて本当に良かったと思いました。
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年12月01日
ボラプラが行っている支援としてあげられたものが本当にSDGsに関わるものばかりで驚きました。今年はオンラインであまり分かりにくいかもしれないですが、本来なら現地へ行って様々な経験を積めるという所では、...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年12月01日
自分の身の回りの物を調べたときに、そのほとんどは中国であったことが改めて分かった。自分が今当たり前に使用している物は、海外から輸入している物がほとんどだということを忘れず、国と国がお互いに協力し合...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年11月27日
日本では食品ロスが深刻化していることを改めて学びました。食べ物を好きなだけ食べて、食べきれなかったら残す日本と比較して、食べ物を手に入れられない国もあると思うと、食品ロスは改めて考え直すべき問題だ...
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2020年11月27日
自分が食べれる分だけ買う・作る 食べ残しをしない 作り置きのできる料理を作る
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年10月17日
カンボジアの子供の元気の良さが伝わってきた。まだ小学生にも関わらず、しっかりと話せている子もいて驚いた。私もどうやったらもう少し分かりやすく日本語で伝えられるかなど考えて取り組みたいと思った。自分...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年10月05日
私たちの生活が豊かになった分、様々な環境問題が発生しているということを改めて感じる。海、森、生態系、多くのものを代償にしてきた私たちは、私たちの手でそれをまた取り戻さなければならないと考えました。...
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2020年10月05日
駅が近くにないので、アクセスが悪い。都会に出ていく人が多いのかもしれないと感じます。
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年9月18日
世界にはまだ多くの人々が、様々な部分において苦しい生活をしているということを改めて学んだと同時に、今まで何も知らなかった自分を恥ずかしく感じた。水や食べ物、不自由ない生活が手に入れられることは当た...
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2020年9月18日
自分にできること:電気をこまめに消す、冷房を省エネモードにする、水の無駄使いをしない、 家族にできること:省エネに特化した電化製品を使う
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2020年9月11日
貧困、教育、雇用などの部分で、様々な問題が世界には格差として改善されていないことが改めて理解した。誰も置き去りにしない、というフレーズが印象的であり、17の目標を達成するために自分は何ができるのか、...
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2020年9月11日
父、母、弟…知らなかった 友達A…知っていた 友達B…知らなかった