ぼらぷら会員個別詳細

alisonさん
海外
ボランティア
0 回目
  • 高校1年生
紹介割コードin68509fd19
照会申込

プロフィール

性別 女性
職業 高校1年生
都道府県 東京都

海外ボランティア

なし

投稿ブログ

コロナとSDGs 私に出来ること
オンライン研修
投稿日:2022年3月29日
コロナ禍で、私たちの生活は大きく変わり、今まであたり前にできていたことが突然できなくなった。しかし、文句を言うことだけでは何も変わらない。そこで、私はコロナ禍だからこそできることを考えた。例年であ...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年3月23日
世界を変えるためには一人一人が普段の生活を見直し、行動に移すことで変えることができると思った。まずは世界の問題を考える前に、自分の町にどのような問題があるのかを探し、それらを解決していくことで、次...
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2022年3月23日
・ペットボトルの使用をやめる ・プラスチック歯ブラシではなく、竹などからできている歯ブラシを使用する ・オーガニック商品を購入する
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年3月22日
学校のない場所あるいは少ない場所に学校を建設し、運営することは、子供たちの将来が広がるだけでなく、ボランティアの方々が村に来ることによって、その地域の経済にも貢献できていることがわかった。この活動...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年3月21日
企業が海外に工場を作ることで、私たちが商品を安く手に入れることができることはよいことだが、その一方で工場では低賃金で重労働を強いられていたり、児童労働などの問題が数多く存在している。私たちにできる...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年3月20日
将来の食品不足が心配されるなか私たちは毎日1人あたりおにぎり1個~2個分もの食べ物を捨てており、矛盾した行動をとっていることが分かった。なぜこのような行動をとってしまうのか、理由を考えると一人一人が食...
SDGsアクション
オンライン研修
投稿日:2022年3月20日
・食べることができる量だけを調理する ・ディスカウント商品を積極的に購入する
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年3月18日
SDGsについて考えるとどこか遠い国のことを想像してしまうが、実際は私たちの身の回りで起きている問題が多く存在すると思った。例えば貧困問題については私が住んでいる町にも貧困で困っている人はいるし、情報...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年3月17日
SDGsといえば環境問題が一番最初に思いつくことだが、環境問題は一つの問題として独立して存在しているのではなく、経済をはじめとする多くの問題に絡んでいることがわかった。環境問題だけを重視してしまうと色...
研修の感想・学び
オンライン研修
投稿日:2022年3月14日
今回の研修を受ける前まで、「誰も置き去りにしない」というのは貧富の差をなくすことだけだと思っていたが、動画を見て障害を持っている人々もいわゆる健常者と呼ばれる人たちと同じ扱いを受けることができてい...