海外ボランティア出発前の気持ちや準備カウントダウンをつぶやこう♪

オンライン研修

毎日の積み重ねだと思って少しずつでも実践していく

詳細を見る▶

オンライン研修

・安いばかりに目を向けないその理由を考える
・積極的にSDGsの話をする
・お風呂のシャワ...

詳細を見る▶

オンライン研修

コロナ禍における状況ではm、日本よりもさらに狭めた自分の住んでいる地域にしか意識がいかなかった...

詳細を見る▶

オンライン研修

多種多様なサステナブル・ラベルが存在することを初めて知った。これから買い出しに行くときは、これ...

詳細を見る▶

オンライン研修

「SDGsアクション宣言」
今日から、以下の3点に取り組みます!
① 不必要な電化製品のコ...

詳細を見る▶

オンライン研修

サスティナブルラベルについて今まで気にしたこともなかった。提示されたマークについてみたことすら...

詳細を見る▶

オンライン研修

自分:
自分の食べられる量をしっかり把握して、その分しか買わない、作らない、注文しない
毎...

詳細を見る▶

オンライン研修

再利用できるものはし、使いすぎなものは削減する

詳細を見る▶

オンライン研修

現在、日本における食品ロス、つまり、食べられるのに捨てられる食品の量は、年間646万トン(平成...

詳細を見る▶

オンライン研修

カンボジアは、アンコールワットがあるということを世界史で学んだくらいであまり知りませんでした。...

詳細を見る▶

オンライン研修

日本のSDGs達成がまだまだだと改めて痛感しました。最近でもやっとテレビCMや特集などをしてい...

詳細を見る▶

オンライン研修

自分ができること・・・バイキングなどで、食べたいものをとるのではなく、食べられそうな量を食べた...

詳細を見る▶

オンライン研修

今回は前回に続いて17の目標②を学びましたが、まちづくりや海の豊かさなど、自分の生活にも深くか...

詳細を見る▶

オンライン研修

普段の生活の身の回りにある多くの物が輸出に頼っていることが分かりました。特に、食料の問題では自...

詳細を見る▶

オンライン研修

日本がSDGsの達成度が下降傾向にあることが分かりました。国としても様々な取り組みを行っている...

詳細を見る▶

オンライン研修

私自身、また家族が率先して行っていることはスーパーなどで賞味期限が近い商品のコーナーから買うこ...

詳細を見る▶

オンライン研修

できることを確実に取り組んでいく

詳細を見る▶

オンライン研修

私は、この学習プログラムでSDGsについて学んだあとは行動あるのみだと考える。
なぜなら、行...

詳細を見る▶