海外ボランティア出発前の気持ちや準備カウントダウンをつぶやこう♪

オンライン研修

不用意に安さを求めることがあるが、その裏には不公平があることを自覚しなければならない。今小学校...

詳細を見る▶

オンライン研修

800文字以内と指定されていたことにより、書きすぎたり、消しすぎたりしていたのでこの機会で少し...

詳細を見る▶

オンライン研修

現地の子供達とオンラインという形ではあったが交流することが出来て良かったです。

詳細を見る▶

オンライン研修

自分がどんな取り組みをすることでどのような影響を与えるか改めて考えていきたい。

詳細を見る▶

オンライン研修

好き嫌いがあっても残さず食べる。
レストラン等の飲食店において必要以上にオーダーせず、食べら...

詳細を見る▶

オンライン研修

日本に必要なSDGsの取組を理解出来た。
スウェーデンの環境問題への意識は物凄い。見習いたい。

詳細を見る▶

オンライン研修

少々、賞味期限が切れていても食べる。
スーパーなどの食品は、前に並んでいるものから取る。
...

詳細を見る▶

オンライン研修

中古品の利用と、サステナブルラベル商品の購入

詳細を見る▶

オンライン研修

 私がこの研修で学んだ事は様々あるが、その中でも、以下の2つのことを特に実行すべきだと感じた。...

詳細を見る▶

オンライン研修

今回の研修資料では、改めて「あたりまえ」は存在しないことに気づけた。いつもの日常はいろんな国や...

詳細を見る▶

オンライン研修

今回の研修資料では、初めて知ること、意識していなかったが考えようと思ったことが多かった。日本で...

詳細を見る▶

オンライン研修

自分にできること:①食べのこさない②今から食品ロスについて意識を持っておき、将来自分で料理を作...

詳細を見る▶

オンライン研修

今回2回目のLIVEアクティビティを行って、1回目よりも難易度が高いもののみんな楽しみながら挑...

詳細を見る▶

オンライン研修

今日から、以下の3点に取り組みます

1.NPOやNGOの活動に支援する
2.マイバッグ...

詳細を見る▶

オンライン研修

日本にはまだまだ未達成の課題があり、直接は無理でも海外に学ぶべきところがあると感じた。

詳細を見る▶

オンライン研修

本来捨てる部分を畑の肥やしにしたり、最初から食べきれる分の量を作る。

詳細を見る▶

オンライン研修

食品ロスを抑えるには、まず現在食品業界においてその取り巻く状況を把握するところが第一歩だと思い...

詳細を見る▶