その他のサービス・キャンペーン
高校・大学等の教育関係者の方へ ぼらぷらが選ばれる5つの理由
ぼらぷらのプログラムに参加・導入いただくキッカケはさまざまです。
「社会的に注目されているSDGsを詳しく学びたい」、「海外ボランティアを体験したい」、「入試や就活の成長して実績を積みたい」など。
ここではぼらぷらが選ばれる理由と、目的に合ったオススメのプログラムをご紹介します。
ぼらぷらはこれまでSDGs研修や海外ボランティア派遣を通して、若い方の成長をサポートし、社会・世界に貢献する人材の輩出に力を入れてきました。 日本最大級のSDGs総合プラットフォームとして、SDGsに関連する、講座・ボランティア実践・スキルアップ研修・コンテスト・渡航型海外ボランティア・SNSコミュニティの運営/フォローアップ・導入コンサルなど、多岐にわたるSDGsサービスを提供し、中学生・高校生・大学生・社会人と幅広い対象の方にご利用いただいています。
ぼらぷらでは、これからの未来を担う若い方が人として大きく成長し、持続可能な社会・世界に貢献して、よりよい人生を歩まれることを願い、これらの内容を通してSDGsを総合的に推進しています。
変化の著しい時代において、私たちは答えのない社会で生き抜く力や、複雑な課題を解決する力が一層求められています。みなさんがこれから社会で活躍し、よりよい人生を送るためには、知識・スキル・実行力のそれぞれを鍛える必要があります。
しかし、学校では受験のための学習が優先でこれらの教育を手がけづらいとか、先生方が教材研究をする時間が十分に確保できないというようなお悩みを多く聴きます。
そこでぼらぷらでは、SDGs社会で活躍する人材を輩出し、若者がよりよい人生を送るために、学校と連携して下記のプログラムを実施しています。
学校の課題やご予算、導入時期やスケジュールなどをお伺いした上で、各学校にあわせたプログラムをご提案いたします。
ぼらぷらのオンラインプログラムは生徒さんが個人で進められますので、先生方のご負担がほぼない形で実施できます。ぼらぷら独自の教材とeラーニングテストで生徒さんの習熟をサポートします。
これまで渡航しなければできないと思っていた海外ボランティア実践や、国際交流がオンラインでできるため、費用や時間的な制約が少なく、生徒さんも気軽にチャレンジできます。
願書に修了証書を同封したり、ポートフォリオに修了証書と自分の経験を載せて、志望校に合格した先輩も続々。
教育の理念にもとづいてぼらぷらのプログラムをご活用いただくことで、特色ある学校教育として内外にPRすることができます。
ぼらぷらのプログラムは、生徒・学校・現地・ぼらぷらなど、関係するすべての人がメリットを享受できるようにコーディネートされています。関係者全員がwin-win-winとなって、はじめて持続可能なプログラムが成り立つのです。
ここからは目的別に、どのようにプログラムを選んだらよいか見てみましょう!
実際に現地に行って海外ボランティアを実践!自分のあたりまえがくつがえる!異なる価値や文化に触れて、社会・世界で活躍するための一歩を踏み出そう!
SDGsを学び・自分ゴト化して、カンボジアの子どもたちと交流!SDGs小論文+修了証書で実績が積める!
カンボジアの子どもたちにオンラインで授業ボランティア!成長&貢献する喜びを実感!修了証書で海外ボランティアの参加実績も積める!
面接に活かせるスキルや、大学生・社会人になってからも役立つスキルが盛りだくさん!目標に向かって大きく成長して、周りと差をつけよう!
SDGs学習やスキルアップ研修を取り入れつつ、学校・先生の授業準備の負担を減らせるよう、「総合的な探究の時間」で活用いただける教材を作成しました!学校教育の現場で是非ご活用ください。
中村中学校・高等学校では、定年実施している海外研修がコロナの影響で実施できず、それに代わるプログラムを探す中で、
欧米に語学研修に行くよりも有意義な活動を探し、「未来型海外ボランティア」と「オンラインSDGs海外ボランティア研修」を導入しました。
その後、コロナ後の2023年度からは、カンボジアの渡航型海外ボランティアもぼらぷらさんと共同で実施させていただいています。
導入初年度のオンライン研修には中高生28名が参加。事前学習でSDGsと自分をつなげて考え、コミュニケーションの基礎を学び、普段なかなか繋がることのできないカンボジアの子どもたちに、オンラインで授業ボランティアの実践を行いました。
最後には参加生徒全員がSDGs小論文/アクションプランを書き上げました。
カンボジア研修には、毎年予想を上回る数の生徒が参加し、貴重な経験をさせていただいています。
現地の子どもたちと関わる機会もありつつ、カンボジアの歴史や医療体制のことを学ぶこともでき、全体的にとても良いプログラムだと感じています。
★カンボジア研修視察レポート&引率教員の感想を公開中!
★中村中学校・高等学校様のホームページでも活動の様子をご掲載いただいています!
本校では以前からぼらぷらのカンボジアプログラムを実施しており、コロナウイルスの蔓延で渡航が難しい期間も、オンライン研修を実施してきました。 海外での研修に対する生徒・保護者の関心や希望が高まってきたため、カンボジア研修を再開することに決めました。 ぼらぷらとは長いお付き合いで安心してお任せできることと、内容も充実していることがわかっていたので、他の教員とも相談の上、今回もぼらぷらにお願いすることにしました。
★東京電機大学高等学校様のホームページでも活動の様子をご掲載いただいています!
グローバル人材としての力を試すために、途上国においてボランティアに取り組ませたいと思い、以前からぼらぷらさんの授業ボランティアに参加させていただいています。
毎年海外研修を実施している立命館守山中学高等学校では、「渡航が難しい中でも、世界が抱える課題を知り、今できる行動を起こすこと」を目的として、ぼらぷらの「未来型海外ボランティア研修」を協同で実施しました。
研修には中高生36名が参加し、グループに分かれてSDGs学習とカンボジアの小学生たちへの授業ボランティア(日本語・英語・アクティビティの計3回)を実施。
はじめは慣れない中で中高生は不安いっぱいな様子でしたが、日を追うごとに「もっと子どもたちを楽しませたい」「伝えたいことをうまく伝えるにはどうしたらいいか」など、それぞれが主体的に工夫を凝らすようになっていきました。
そんな中高生の想いが届いたのか、子どもたちの方からも絵で伝えたいことを伝えたり、「次はこの歌でダンスをしたい」などのやり取りが飛び交い、いつも以上に活気ある授業となりました。
星稜中学校・高等学校では、生徒の進路選択の可能性を広げる取り組みの一環として、GROW! SEIRYO PROGRAMS(土曜講座)を実施してます。 SDGsを自分ゴト化したり、ボランティア実践の場を提供するのにぼらぷらの研修が有用と考え、 2021年度からGROW! SEIRYO PROGRAMSの講座の一環として導入しています。
★星稜中学校・高等学校様のホームページでも活動の様子をご掲載いただいています!
★市原中央高校Global Leader Courseのホームページでも活動の様子をご掲載いただいています!
朋優学院高等学校では、高校1年生の情報の授業でぼらぷらのオンラインSDGs講座を導入。
オンラインでできることと、限られた授業時間内で生徒が社会や世界の課題に目を向けて探究学習するのにちょうどいい教材を探している中で、本講座の活用を決めました。
1.ぼらぷらから各種プログラム内容をご紹介(お電話またはオンライン)
学校様の課題やご希望をお聞かせください!2.活用したいプログラム・時期・対象を決める
人気の時期は早く埋まってしまいますので、早めの検討がおすすめです!3.申込書提出(個人受講の場合は不要)
大凡の内容が固まりましたら、ぼらぷらからお見積書を発行します。問題なさそうでしたら申込書をご提出ください。4.手引きに沿って告知・導入
プログラムごとに学校様用の『活用手引き』をご用意しております。5.受講修了・修了証書発行
無事修了した生徒さんには、「修了証書」を発行いたします。最初に各学校の課題や取り組みたい内容の方向性をお伺いし、その上で目的に合ったプログラムをご提案させていただきます。 ご検討にあたりお試し受講・下見をご希望のご担当者様も、下記フォームからお問合せくださいませ。
特定の取り組みに関わらず、ぼらぷらに関心を持っていただけた方は、ぜひ一度お問合せください。