[ぼらぷらSDGs小論文]

紹介割コードin6636098ae
わたしのSDGsアクション

『疑問を持つ事と、社会変化の相関性について』

小論文

『疑問を持つ事と、社会変化の相関性について』

(800~1500字でまとめていただく様式です。)

 地球上のあらゆる事象において、私が、そして世界中の誰もがSDGsを通じて貢献する事のできる行為とは「疑問を呈示する事」だと考える。何故その問題は起こるのか、その原因はどこにあるのか、どうしたら改善出来るのか。誰かに問いを投げかけることの重要性を感じている。
 これには大きく3つの理由があげられる。第一に、そもそもSDGsは2015年に国連で採択された世界共通の目標であるが、これは当時多くの国が様々な問題の解決に向け疑問を投げかけた結果であるはずだ。勿論、国連総会で193全ての国がSDGsの実行に賛成したのだが、あの時問題に気が付けていなかったら今のようなSDGsの浸透もなく、さらに格差拡大や地球環境の悪化が進んでいたかもしれない。ましてや私がこの体験をすることも出来ず、世界の諸問題を学ばずに大人になっていったかもしれない。そう考えると、SDGsが採択され現状と近い将来の世界の姿に疑問を抱いたことそのものが、私たち人類やあらゆる生命体・地球環境などにおいて重要な出来事だったのだと言える。SDGsの認知度が世界で74%にもなった(2020年)のは、SDGsがどこかの国に過剰な責任を問うものではなく全ての国民に問われた皆に平等なものであったからだと考えられる。
 二つ目の理由は、今回のボランティア体験を通じて自分自身が疑問を持つことの意義を感じたからである。私はこのボランティアに参加するまでSDGsという名前意外全く知識を持っていなかった。しかし第一回の学習からSDGsを根本的に学んできたことで世界の問題点やSDGsの意味、達成に向けて自分にできる身近なことなど沢山の情報を得ることが出来た。家族で知っていることを共有したり、学校でSDGsの活動が始まったこともあって私はこの期間をより密度の濃いものに出来た。私が活動を通して様々な疑問を抱き、それを身の回りに伝えられたことは意味のあることだ。その中で特に“人と国の不平等”について、SDGsに向き合っていく中で沢山の疑問を持った。世界経済においての資本の分配やコロナ禍での医療体制などまだ不平等な状況が続いているのに、何故まだ富を独占したり宗教や民族の違いで人を差別をしようとしているのか。当事者でないと理解し得ないこともあるのだろうけれど、おかしいと思ったことにおかしいということの出来る社会の実現が必須だと、ニュースや報道記事を見て考えた。
 三つ目の理由は、SDGsについて「総論賛成・各論反対」という考え方があるのを知ったからである。私個人としては、SDGsは自分たちの社会を自らの手で良い方向に進めていくことの出来るものだとして賛成をしているし、各政策は正しいものだと思っていた。また、SDGsを聞いて反対をする人はいるのだろうかとも思っていた。しかし調べてみるとSDGsそのものについては賛成だが、解決手段に対して疑問を呈している人もいると言う事実を知った。言われて見れば、どの国にも、あらゆる人にも効果的で皆納得できる案など限られている。むしろそのようなアイデアを強制することの方が誤りだと思った。ここで私が考えたのは、「どんな情報も鵜呑みにせず、本当に正しい選択なのか自身で取捨選択をする」ということの必要性である。SDGs達成に向けてアプローチの仕方は多種多様である。この点においても、疑問を持つことは不可欠である。
このように全ての情報やアイデアが全ての人にとって正しいとは限らない。自分がやりやすい方法で、かつみんなが平等に暮らせる社会の実現において、「疑問を抱く」ことは多様性の容認に繋がるのである。

オンライン研修を受講した感想

総合的な満足度

大変満足 5つ星評価

受講前の気持ち

コロナ下でもできるボランティア活動を探していた、社会問題に興味がある

受講後の気持ち

すごく良かった!
視野が広がった!
SDGsを自分ゴトとして捉えられるようになった!

研修を受講した理由を教えて下さい

大学で国際系の学部に進学を希望しています。その前に海外ボランティアや研修を受けて、勉強したり世界の現状を知りたいと思い、申し込みました。

研修を受講した感想は?

まずSDGsについてたくさん知れた事、自分自身の意見を見つめ直す機会を与えてくださったことに感謝をしたいです。カンボジアの子ども達との交流の準備をしてくださったスタッフの方、カンボジアのとても可愛く元気だった子供達、教材を用意してくださったボラプラスタッフの方、そしてこの体験に同意してくれた両親にありがとうと伝えたいです。この体験はすごく有意義なもので、もしSDGsを深く学んでいなかったら客観的な視点で問題視することが出来ていなかったと思うのですごく貴重な経験になりました。

今後、今回の経験をどのように活かしていきたいですか?

国と国の関係性や、経済について将来研究し海外で働きたいと考えているので、より一層自分で調べて人生経験の一部にSDGsを組み込んで行きたいです。

これから受講される方へアドバイスお願いします!

全力でSDGsに向き合うこと、そうすれば自分の意思が明確になります!

ぼらぷらへ応援メッセージ

会員様から頂いたメッセージは私達にとって何よりの励みになります!!

貴重な機会をありがとうございました。とても楽しかったです。

ふきだし

前へ  |  次へ

一覧に戻る