[ぼらぷらSDGs小論文]

紹介割コードin687648ee9
わたしのSDGsアクション

『貧困と飢餓をなくすために私自身ができること』

小論文

『貧困と飢餓をなくすために私自身ができること』

(800~1500字でまとめていただく様式です。)

 世界には、1日1.9ドル以下で暮らす人々が約7~8億人、空腹を抱えている人々は約8億人いる。現在は、新型コロナウィルスの流行でさらに状況が悪化しているそうだ。このような貧困と飢餓は、十分な教育を受けられない状況、栄養失調による死などさまざまな悪影響をもたらしている。私は、この貧困と飢餓をなくすために行動しようと思う。
 1つ目は、自分の消費活動を見直すことだ。例えば、「食品ロスを減らす」「サステイナブル・ラベルの商品を買う」ことを心がけたい。日本では、毎日1人当たりお茶碗一杯分のご飯の量を捨てている。しかも、日本の食べ物の62%は輸入したものなのだ。世界には空腹で苦しんでいる人がたくさんいるのだから、食品ロスは絶対に無くさなくてはいけない。私は、食品ロスの一番の原因は「買いすぎ」だと思う。食品を買いすぎたせいで、期限切れになるまで気づかずに捨ててしまったり、料理を作りすぎて捨ててしまったりしたことがあるからだ。必要なものを確認してから買い物に行く、衝動買いをやめるなど買いすぎないようにすることで、飢餓に苦しんでいる人に食事を届けられると思う。また、サステイナブル・ラベルとは、持続可能な原料調達や環境・社会配慮に繋がる製品につけるものだ。適切な労働で生産されているもの、環境に良いものを買うことで、生産者を支援できるし、食糧不足を解決できるかもしれない。
 2つ目は、納税の義務を果たすことだ。今回の研修で、ODA(政府開発援助)の原資は私たちが納める税金であると知った。日本のODAでは、食糧援助、教育援助、人材育成などSDGsにつながる支援をたくさん行っているそうだ。言うまでもなく、食糧援助をすることで飢餓に苦しむ人々を減らせるだろう。また、無償で行う教育援助や、その地域に合った人材育成をすることで、貧困から抜け出せる人が増えるだろう。もちろん税金は私たちの生活を支えるものだが、ODAを通じて、私たちが途上国の発展に貢献していることを忘れないようにしたい。
 3つ目は、「NGOやNPOの活動に参加する・支援する」ことだ。私は今回の研修で、カンボジアの子どもたちと交流するボランティアを行った。小・中学生の頃にも様々なボランティアを行った。これらのボランティアを通して、私は、いろいろな人と交流すること、そして自分の力で誰かを笑顔にできることは、とても素晴らしいことだと思った。だからこそ、貧困や飢餓に苦しんでいる人々を直接支援できるボランティアに参加して、積極的に行動したい。さらに、寄付・募金という形で、活動を支援することも大切だと思う。寄付・募金では、実際に支援を必要とする人には会えないが、ボランティアとして行けない場所にいる人々を支援することはできる。ボランティアや寄付・募金を通して、貧困・飢餓に苦しんでいる人々を少しでも救いたい。
 私は、「誰一人取り残さない」社会をつくるための第一歩は、1人1人ができることをすることだと考える。私が貧困や飢餓をなくすために行動しようと考えたように、1人1人が社会の課題を知り、他人事ではなく、自分事にして考えることが大切だ。私たち1人1人ができることは小さくても、行動しなければ何も変わらない。まず、私自身が行動し、周りの人たちにもSDGsを広めていきたい。
 

オンライン研修を受講した感想

総合的な満足度

大変満足 5つ星評価

受講前の気持ち

SDGsについて学びたい、将来の進路に活かしたい、社会問題に興味がある

受講後の気持ち

一生モノの学びになった!
すごく良かった!
視野が広がった!
勉強になった!
いい経験になった!
SDGsについて行動したくなった!
SDGsを自分ゴトとして捉えられるようになった!
LIVEボランティアが楽しかった!

研修を受講した理由を教えて下さい

SDGsについてオンラインで学ぶことができ、無理なくできると思ったから。SDGsについて詳しく知りたかったから。

研修を受講した感想は?

SDGsについてたくさんの知識が身につき、自分事ととらえられるようになって、とてもうれしいです。SDGsについて学んだことで、社会状況により興味を持てるようになりました。自分の考え方も変わり、視野が広がったようにも思えます。とても貴重な経験ができました。

今後、今回の経験をどのように活かしていきたいですか?

今回の研修で、SDGs達成のために身近にできることはたくさんあると知りました。SDGsを知識だけで終わらせるのではなく、実際に行動していきたいと思います。周りの人たちにも、SDGsを広めていきたいです。

これから受講される方へアドバイスお願いします!

私ははじめ、学校などで忙しい中、しっかりとこの研修を進められるかどうかとても不安でした。でも、実際にやってみると自分のペースで自由に取り組めて、無理なく終えることができました。SDGsについて詳しく学べる、とても貴重な機会です。ぜひ、やってみてください!

ぼらぷらへ応援メッセージ

会員様から頂いたメッセージは私達にとって何よりの励みになります!!

テキストがとてもわかりやすく、SDGsについて楽しく学ぶことができました。また、LIVEアクティビティはカンボジアの子どもたちと楽しくふれあうことができて、とてもうれしかったです。貴重な経験をありがとうございました!

ふきだし

前へ  |  次へ

一覧に戻る