[ぼらぷらアクションプラン]

参加したプログラム

未来型
海外ボランティア研修

紹介割コードin671623256
わたしのSDGsアクション

プレゼン動画


プレゼン資料
※動画内のスライドが見にくい方は、こちらをご確認ください

授業動画


アクションプラン

『これからの自分と世界にできること』

(800~1500字でまとめていただく様式です。)

 私がこの未来型海外ボランティアに参加して学び、考えたことが3つあります。
 まず1つ目はボランティアの楽しさと重要性です。
私は今回が初めてのボランティアで数多くのことを学び、考えることができました。まず、子供たちとのコミュニケーションを取ることはとても楽しく、元気をもらうことができます。人のために行動を起こしその人たちが喜んでくれる楽しさ、嬉しさや、初めて会う人たちと協力して何かを成し遂げる楽しさを感じました。次に、子供たちと話す中で感じたのが日本人は難しく日本語を話しているのだと思いました。子供たちと話すときは分かりやすい言葉で話すのですが、それがとても難しく思い、普段は難しい日本語を話しているのだとはっとさせられました。最後にどんな場面でも必ず必要なコミュニケーション力の大切さを感じました。コミュニケーション研修やいろんな人たちと話し、コミュニケーションの大切さや難しさを学びこれからもこの経験を活かしていきたいと考えました。以上のことからボランティアでは楽しくここでしか学べない貴重な体験もすることができ、新しい考えを持つことができるためこれからもしていこうと考えました。
 2つ目はSDGsのことを学び、自分にできることをしていくことです。
私は今までSDGsという言葉を聞いたことはありましたが、内容についてはほとんど知りませんでした。しかしこのSDGs研修で学んだことでSDGsがどのような内容があり、何を目的として作られたのかということをしっかりと理解することができました。実際にカンボジアの学校の映像を見て日本の学校と比べてみるとインフラに大きな差がありSDGsを達成するのにとても難しい道のりのように見えました。しかし各国が真剣に協力することで17個の目標を達成できると考えています。SDGs達成ランキングで北欧が1~3位にランクインしておりその後もヨーロッパ諸国が続く形になっている。日本は18位にランクインしている。同じ先進国なのに何が順位をこのように変えているのかやはり各国のSDGsに対する意識の差だと考えます。日本が前年で深刻な課題があるとされている中の1つがジェンダー平等で、これは今日本の至る所でジェンダー平等を訴えて活動しています。このように国民が動くことで少しずつ国が変わっていきSDGsの達成に繋がると考えています。そしてどの国でも様々な事情があるが、上手くいっている国から何かを学ぶことで少しでも現状を打開して今より良い状況に進んで欲しいです。
 3つ目は情報機器やリモートの現在の状況を知るためです。
私は工学部に在籍しており、将来AIを駆使した便利なものを作るために日々勉強をしています。特にコロナ禍で今はリモートで色々なことをするようになりこれからはこれが普通の時代がやってくると言われています。現在リモートでも様々な問題がありそれらを解決するべく実際に自分が他国とリモートで会話をしてみてどのような感じなのかを体感してみたかったからです。実際に体感して思ったことはやはり電波の問題や、相手側にどのように伝わっているかこちらからでは分からないということです。もし自分の意図したこと間違っているのであれば、正すためにもう一度説明しなければなりません。これは時間のロスにもなり手間も増えます。そこで私は相手側の状況を文字としてこちら側に分かるようにすること。またこちら側の意図したことを相手側に文字として分かるようにするものなどを考えました。これから世界はどんどん変わっていきます。そのため時代の先を考えて行動しなければなりません。

未来型 海外ボランティア 研修を受講した感想

総合的な満足度

大変満足 5つ星評価

受講前の気持ち

コロナ下でもできるボランティア活動を探していた、人の役に立ちたい、将来の進路に活かしたい

受講後の気持ち

一生モノの経験になった!
勉強になった!
いい経験になった!
忘れられない!

研修を受講した理由を教えて下さい

ボランティアをして人の役に立つようなことがしたかったから。他には海外と繋がることがしたかったから。

研修を受講した感想は?

他では学ぶことができないことや、経験できないことをすることができてとても良いものになりました。例えばSDGsは普段生きているだけでは学ぶ機会が少ないがSDGs研修をすることで世界がどのようなものを目標としていて、これからはどのようなことをしていけば良いかということが分かりました。他にはボランティアをしなければ絶対話すことがないであろう人とも話すことができて、とても楽しく良い経験になりました。

今後、今回の経験をどのように活かしていきたいですか?

SDGsに関してはこれからも自分で勉強していき、社会に出てからも積極的に活動していきたいです。コミュニケーション研修ではこれからの日常会話や就職活動で学んだことを活かしていきたいです。

これから受講される方へアドバイスお願いします!

このままでは自分は変われないだからボランティアに挑戦して変わる!

ぼらぷらへ応援メッセージ

会員様から頂いたメッセージは私達にとって何よりの励みになります!!

今回このような素晴らしいボランティアに参加させていただいてありがとうございます。貴重な経験をさせていただいて、友達にも是非紹介したいと思いました。今までたくさん大変なことがありこれからもあると思いますがそのおかげで現地の子供たち、そしてボランティア参加者が笑顔になれるのでこの活動をぜひとも今後とも続けて欲しいです。ボランティアの素晴らしさをもっといろんな人たちに伝え、皆が率先してボランティアをするような国、世界になるように自分も努力します。最後になりますが苦労もあると思いますがこれからも頑張ってください。

ふきだし

前へ  |  次へ