カンボジア 教育ボランティアへの海外ボランティア
虫が多いとか、水道がないとか、そんなことは2日で慣れます。不安だとは思いますが迷っているなら勇気をだしてボタンをクリックして、びゅんっとカンボジアに飛んでください。絶対に後悔はしません。
本当に感動
看護師になるために毎日勉強の日々で、そんな勉強が嫌になることもあります。しかし、世界には学びたくても学べないそんな子もいるということを改めて感じました。そのため、春休みの今、その子達のために何かできることがあるのではないかという思いと、改めて自分の目指すもののために勉強できる環境のありがたみを再認識してまた勉強に取り組みたいと応募しました。
中学英語どまりの自分が本当に先生なんてできるのか、現地での生活はどうなのか。本当に不安だらけの応募でした。何度も応募のボタンを押して、でも受付完了のボタンが押せなくて、、、をくりかえしました。でも、日本でうだうだ考えてても答えは出ません。やってみないとわからない。そう自分に言い聞かせ参加を決意しました。
結論からいうと、本当に参加してよかったと思っています。子供たちはみんな素直で、休み時間も「せんせー」といってかけよってきてくれるし、懸念していた現地の生活も、ホームステイ先の人がみんな親切で時には乾いていた洗濯物を取り込んで畳んでいてくれたりもしました。クメール語は難しいですが、指差し会話帳をうまくつかいながら十分にコミュニケーションをとれました。最終日は「No タウ ジャポン」(日本に行きたくない)と号泣するほどカンボジアが大好きで、出会った人が大好きで、絶対にまた参加すると心に決めて帰ってきました。
現地で、たまたまステディーツアー参加の方とも話す機会があり、その方は教師プログラムと迷ってホームステイが不安でステディーツアーにしたとおっしゃっていましたが、先ほども言ったとおり、現地の生活はなんの問題もありません。だから、そこの不安をすてて、どのプログラムに参加するかを検討してもらえたらいいなと思います。きっと、あなたも帰国日に「No タウ ジャポン」と叫ぶはずです。笑
コミュニケーションは言語だけではないということを学びました。表情、仕草、全てで表すことがコミュニケーションであると。また、相手が何を言いたいのかを理解したいという気持ち、相手に伝えたいという気持ちがより語学の勉強を楽しくすることも学んだので、早速バイトを英語を使うものに変更して英語力をあげていきたいと思いました。
こどもたちにまた会いたい
絶対に後悔はしません。本当に本当におすすめです。