カンボジア 教育ボランティアへの海外ボランティア
子どもも先生も駐在員さんも村の人もボランティアメンバーを本当に最高でした!ありがとうございました!
もう一度行きたい
私がこのボランティアに参加したのは、第一に小学校の先生になることを目標として大学で勉強していたからです。日本の学校や教育の仕組みについては、大学や実習で学ぶことができるけれど、海外の教育に触れる機会はほとんどなかったので今回がいい機会だと思いました。
また同時に海外にも興味があったため、この2つを兼ね備えていたボラプラの日本語・英語教育のボランティアに参加することを決意しました。
まずはじめに、「とっても楽しかった!絶対にいくべきだ!」という感想を皆さんに伝えたいです。
私の中でのカンボジアのイメージは、危険なところというものでした。頭に浮かぶのは、地雷・戦争・伝染病.....などのマイナスなイメージばかりで、出発前に親や周りの人からも「大丈夫なの?」と心配された事を覚えています。でもそれは、カンボジアについての知識がないからこそ沸き起こるもので、実際にカンボジアに行ってみてカンボジアに対するイメージが180°変わりました。もちろん、日本に比べれば不便な点もあります。しかし、そう感じるのは日本が便利になりすぎたせいだからではないかと私は思いました。私は村にホームステイしたのですが、8日間を通して特に生活に苦労したり、村での生活が嫌だと感じたことはありませんでした。日本では肌身離さず持っていた携帯もカンボジアでは繋がらず、使えませんでした。だけどそれほど不便だと感じなかったことから日本ではあって当たり前のものが本当はそれほど必要なものではないのだと気付かされました。日本の当たり前が世界の当たり前なのだと勝手に決め付けていた自分がいました。カンボジアに行った事で、自分の視野の狭さに気付くことができました。私がこのボランティアに参加して伝えたいことがもう一つあります。それは、カンボジアに行くと、日本にはない人のつながりや子どもたちの純粋さに触れることができるということです。私はトンレアップ村の学校に行ったのですが、現地の人や先生から気軽に声を掛けてくれるため、和やかな雰囲気の中で活動することができ、充実した8日間を過ごすことができました。生活の面でもホストファミリーの方や現地のスタッフの方がサポートして下さるので快適に過ごせました。村の人も、笑顔で挨拶をしてくれたり、「バイバーイ」と遠くから手を振ってくれたりと、今の日本では体験できないような人の温かさに触れることができました。学習の面でも、学校でいやいや勉強していた日本人の私とは違い、「勉強したい!」という意欲に満ちている子どもばかりで非常にやりがいを感じることができました。自分も将来こんな子どもたちを相手に勉強を教えたいなと思う反面、勉強の機会が与えられるのが当たり前の日本では難しいのかなとも考えさせられました。
この8日間を通して、私はいろんな事を学ぶことができたし、考えさせられることもありました。とても充実していたと思います。何より、カンボジアに行った事でいろんな人に出会うことができました。私にとってこの「出会い」こそが8日間で得た一番の宝物であり、思い出です。
絶対にまたカンボジアに行きます!そう思える8日間でした!ぜひ皆さんも参加してみてください!
今回このボランティアに参加したことで、海外の教育に触れることができ、学ぶことも多かったです。ここで学んだことを今後、教育について勉強していく中で有効に活かしていきたいと思います。また、今回の経験を友人に話したり、将来自分が先生になった時に子どもたちに伝えることで、子どもに広い視野を持たせてあげられるような先生になりたい。
子どもや現地の人にまた会いたいから!
一歩踏み出せば、新しい自分を見つけることができます!参加して後悔することはまずないと思います!!勇気を出して一歩踏み出してみてください!
会員様から頂いたメッセージは私達にとって何よりの励みになります!!
ブン先生・ナン先生・チェンさん・ジョイ(サンさん)・リャクスメイ、皆さん本当に日本が上手で、お話していてとっても楽しかったです皆さんのおかげで充実した8日間を過ごせました!ありがとう!これかも頑張ってください!絶対にまた来ます!