カンボジア 教育ボランティアへの海外ボランティア

涙が出るほど別れが惜しい

  • 評価4つ星評価 ニコニコマーク一生の思い出
  • 2015年10月参加
紹介割コードin46527e22d

日本人が忘れかけている人と人との繋がりを改めて実感しました。

参加前の気持ち

1人参加で不安、視野を広げたい、現地の様子が見たい・知りたい、現地の生活を体験したい

参加後の気持ち

一生の思い出

プログラムに参加した理由を教えてください

国際協力というものに多少の興味はあり、テレビを見たり、本を読んだりしても自分の中では遠い世界のことでとどまっており、いつかは途上国の現状を見てみたいと思っていました。就職活動を終え、学生のうちにしかできないと思い、親にちゃんと相談することなく勢いで申し込んでしまいました。現地の生活を体験してみることによって、本やテレビの世界に自分も飛び込んで文化の違いに触れながら勉強したいと思い、参加しました。

画像をクリックすると拡大します。

  • 新学期に向けて村の子供たちに小学校の宣伝をしに行く生徒たち
    新学期に向けて村の子供たちに小学...
  • テスト中の静かな教室
    テスト中の静かな教室
  • 日曜日の村のゆっくりした時間に村長さんの家で
    日曜日の村のゆっくりした時間に村...
  • 日曜日の昼過ぎにタイのドラマを見る子供たち
    日曜日の昼過ぎにタイのドラマを見...
  • ココナッツカレーと大盛りごはん
    ココナッツカレーと大盛りごはん

プログラムに参加した感想は?

自分の中では勉強させてもらう身の心構えだったので、「ボランティア」という言葉に多少の違和感はありました。実際の村の生活は、電気・水道・ガスの生活インフラが十分に整っておらず、風呂は井戸水で水浴び、夜は20時には寝ており、朝5時にニワトリの鳴き声で起床する毎日でした。他の体験談を読むと、「3日もすれば慣れました!」とよく書いてありますが、本当にそうでした。しかし、このプログラムは現地の生活を体験するだけではありません。もともと教育にも興味があった自分にとっては最高のプログラムでした。だとしても、カンボジアの村の小学校で、人生で初めて教壇に立つというのはやはり不安でした。さらに、同時期の参加者が少なく、自分1人で1クラス担当するのは正直怖かったです。最初は、子供たちが全然言うことを聞いてくれず、悩むこともありました。また、「教育」における文化の違いに戸惑うこともありました。それでも、子供たちと先生という立場で真剣に向き合おうと腹を決めてからは変わりました。休み時間は一緒になって汗びっしょりになりながらとことん遊んでも、授業になれば自覚を持って教壇に立ち、時には子供たちを厳しく叱ることもありました。そのON・OFFの切り替えを意識してから子供たちとの関係も築けてきて最終日にはたくさんのお手紙をもらいました。帰りの飛行機でカンボジアの大地を眺めながらそれを読み、知らずに込み上げてくるものが抑えきれなくなっていました。日本語が少し間違っていても自分にとっては最高の宝物です。

今後、今回の経験をどのように活かしていきたいですか?

生活や教育など様々な場面で文化の違いを実感し、日本と照らし合わせているうちにお互いの国の良いところも悪いところも見えてきました。日本企業のグローバル化が進む中でこれから社会人になって物事を考える際に、日本の枠だけにとどまらず、より広い視野で考えて行動できる人間になりたいです。

画像をクリックすると拡大します。

  • 初日にも関わらずカメラを向けると快くポーズをとってくれる
    初日にも関わらずカメラを向けると...
  • 始業式でみんな制服を着ている
    始業式でみんな制服を着ている
  • ビーズを糸に通し、アクセサリーを作っている。自分も少し手伝った。
    ビーズを糸に通し、アクセサリーを...
  • よく朝日を見に来る広大な大地
    よく朝日を見に来る広大な大地

ぼらぷらのプログラムでもう一度参加したいですか?

はい

理由

子供たちの成長ぶりを見てみたい

これから参加される方へアドバイスお願いします!

迷っていたら絶対に行くべき。日本とは全く違う環境に大きな衝撃を受けます。

ぼらぷらへ応援メッセージ

会員様から頂いたメッセージは私達にとって何よりの励みになります!!

カンボジアに降り立って、まず始めに片言の日本語を話す現地スタッフの方に出迎えてもらった時は少し心配でした。なぜなら、現地の日本人スタッフの方と一緒に過ごすものだとばかり思っていてびっくりしました。ただ、日本人に頼らず現地の方々だけで村を運営しているところに感心しました。
また、出国までの準備の際、ぼらぷらに電話することが多々ありましたがその都度丁寧に教えていただきとても心強かったです。そういう丁寧なサポートがあったからこそ安心して1人でも参加することができたと思います。
本当にありがとうございました。これからもがんばってください!

ふきだし

その他の応援メッセージを読む