カンボジア 教育ボランティアへの海外ボランティア
人と人の出会いに感謝したいです。村の子供たち、ステイ先の家族、一緒に寝食を共にした仲間、現地スタッフ。人を身近に感じた体験でした。
忘れられない
もともとボランティアや海外には関心があったのですが、あまり自分から行動する性格じゃなくて、誰か同じ様な人いないかな、とか誘ってもらえるのを少し期待していました。
1回は何となく過ごしてしまったこともあって、2回からは大学生のうちにしか出来ないことを見つけてやってみようと思いました。また、facebookを通して同級生たちが海外に留学や旅行した話を聞く度に外の世界を知りたいと思ったし、刺激を受けました。そこで、ネットで調べたところ貴社の存在を知りました。何故カンボジアを選んだかというと単純に「ガチでマジなボランティア」を読んでカンボジアに興味を持ったのが1番の理由です。いつか、じゃなくて、今しないと後悔するなと思い、思い切って参加しよう決めました。これがこれからのキッカケになればと思います
ず、参加して本当によかった。
水も電気もない生活でしたが、ステイ先の人たちの優しさに触れ、子供たちの純粋な笑顔に癒され、寝食を共にした仲間といて、
自分にとってすごく居心地がよかったです。むしろ毎日が生き生きしてました。
僕がやったことは正直ボランティアか分からない。
授業中歌に乗せて名前を呼んでくる子、名前を叫ぶ子たちの丸付けをし、休み時間子供たちに負けないくらい精一杯遊んで、ステイ先で仲間たちと他愛ない会話して、たまに熱く語ったりして…
それだけだけど、笑ってくれる人がいてその笑顔に元気をもらいました。
たった一週間という短い期間の中で出来た出会いを大切にしたいし、子供たちの成長を見てみたいという気持ちになりました。
みんな本当にありがとう。絶対また行きます。
村の現状を知ることができました。自分を知ることもできました。
現場にいて人と関わっていきたいと思うようになりました。
学生という立場を考えたとき、現場で見たものを身近な人から伝えていくことが大切だと思います。
周りに対する感謝を忘れずに、日々の幸せを大切にします。
誰かではなく、一人一人の顔が思い浮かぶから。
たった一週間でも多くのことを知り、得ることができました。周りには気のいい仲間たちがいて、必ず有意義なものになると思います。