カンボジアSDGs海外ボランティア研修への海外ボランティア
子どものかわいさは世界共通!!子どもたちが笑顔で接してくれたことでそう感じました。子どもたちに国とかそんなものは関係ありません。かわいいものはかわいいです
初海外で不安、語学力が心配、自分にできるかな、将来の進路に活かしたい、現地の様子が見たい・知りたい、子どもたちと交流がしたい
絶対行くべき
将来国際協力のお仕事をしてみたいと思っており、学生のうちに何かできることはないかと探して、ぼらぷらさんのスタディツアーを見つけ、参加しようと思いました。学生のうちに海外、とくに発展途上国と言われている国に行って、自分の目でどのような物なのかを見てみたいと思っていたので、しっかり勉強をして将来に活かしたいと思っています。
画像をクリックすると拡大します。
今回のカンボジアは初海外渡航でしたが、初めての海外がこのツアーでよかったです。カンボジアはアンコールワットなどの有名な遺跡などもあり、非常に観光業が発展しているというイメージを受けました。私たちツアー参加者以外にも多くの日本人観光客を見かけました。そのためか、お土産屋さんなどの観光場所では日本語を話せる現地の人が多く、驚きました。関西弁を話すカンボジア人もいました。カンボジア?発展途上国だよね?危ないんじゃないの?出発前はいろんな人たちにこう言われました。最近様々な事件があったこともあり、発展途上国=危ないというイメージがついていたようでした。たしかに現在も内戦状態で危険な地域はあります。でも発展途上国だから危ない、というように、イコールで結びつけて考えてしまうのはどうなのだろうと思いました。発展途上国という括りではなく、カンボジアという一つの国を知ってから判断するべきなんじゃないか、と思いました。出発前や、現地に行って注意されたことは、スリに注意すること、知らない人にはついて行かない、夜遅くの外出は控える、水道水は飲まないでした。スリと水道水はヨーロッパ、アジアなどどこの国々でも注意しろと言われることらしいです。知らない人についていかない、夜遅くに出歩かない、これは日本にいても言われることですよね(笑)発展途上国だからこれに気をつけろ!っていうことは何一つありませんでした。発展途上国だから危ない、これは何も知らない人が言う言葉だと思います。私の母も発展途上国だから、現地ではデモ活動や銃を持っている人たちが一触即発な状態を想像していたようです。しかし、私の話を聞いて、そんなに危険な場所ではないということを理解してくれました。ハンモックで寝ている人がいっぱいいる穏やかな雰囲気がありました。
これだけ書くとカンボジアって観光地に適した素敵な場所ですが、貧困国でもあるカンボジア、その面も多々見られました。まず物乞いをしている人がいたこと。それも地雷の被害者で両手を失っている人や、明らかに病気の子どもを抱えた母親などが物乞いをしていました。日本のような医療制度が整っていない証拠です。また、小児病院を視察させていただいたとき、先進国では簡単に防げるような病気(栄養失調、下痢症状による脱水など)で亡くなる子どもたちが多く、また増えてきている現状があるとのことでした。これも貧困国の特徴だと思います。ぼらぷらさんが運営している学校を訪問させていただいたとき、親など村の大人の中には、教育の必要性について理解を示してくれない人もいるとのことでした。学校に行かせるお金がもったいない、子どもを学校に行かせるなら、その時間を使って稼ぎのために働いてほしい、などの理由があります。校庭で元気に遊んでいる子どもたちを見て、もしかしたら、この子たちのご両親の中には、学校に行くことを快く思っていない人もいるのだろうかと思いました。
観光で栄え、盛り上がっている面がある一方、貧困のために苦しんでいる人たちもいる、そんな両極端な面があるカンボジア。たった1週間の滞在でしたが、このような現状を見ることができました。観光で楽しめたこと、そして厳しい現状を知って考えさせられたこと、そんな二つの面があるスタディーツアーでした。
カンボジアだけではなく、発展途上国と言われている国々は、調べてみるとすごいリゾート地があったり、観光にはすばらしい場所があったりします。しかし、発展途上と言われる要因となる負の面があります。私は今医療系の勉強をしていますが、このような国を支援するには、一つの分野だけを集中的に支援しても意味がないのではないかと思いました。例えば現地の医療職者の技術を発展させる支援をいくら行ったところで、現地の人は医療費を払う経済力がない。では経済力を上げるためにはどうするか。教育支援を行い、様々な職に就ける可能性を広げられるようにする。しかし学校に行かせるお金がない・もったいない、学校で勉強してもそれを活かせる職がない、経済力が上がらない、ではどのような支援をするべきか、となってしまいます。人生を送るうえで、多くの分野が関わっているということを今回のツアーで感じました。今自分が勉強している分野以外の分野とどのように協力して支援ができるのか、それについて考えていけたらと思います。
もっと勉強したい、もっと現地の生活の様子を知りたいと思いました
行くか行かないかでもし迷っていたら思い切って行くのがいいと思います!私もいろいろ考えましたが、とりあえず申し込んじゃえ!という勢いだけでした。参加し終わって、あの時の判断は正しかったなと思っています
会員様から頂いたメッセージは私達にとって何よりの励みになります!!
日本と気候を含め、様々な環境が異なる中で仕事をするということは、ものすごく体力がいることだと思いました。とにかく体調だけにはお気を付けて活動してほしいと思います。
今回カンボジアの現地の人々には本当にお世話になりました。また何か機会があればお会いしたいです。どうかお元気で!!