フィリピン 貧民区キッズサポートへの海外ボランティア

かけがえのない一週間

  • 評価5つ星評価 ニコニコマークもう一度行きたい
  • 2013年8月参加
紹介割コードin038366e2e

たった一週間なのに、一生の宝物になる経験ができました。実際にいかないとわからないこと、感じることができないこと、芽生えない感情がたくさんうまれました。感謝の気持ちでいっぱいです。

参加後の気持ち

もう一度行きたい

プログラムに参加した理由を教えてください

私は国際問題について取り上げているテレビ番組を、以前からよく見ていました。日本では考えることができないような場所で暮らしていたり、毎日の食事を得ることが当たり前ではなかったり、私にはとても衝撃的なものでした。でも、そんな中でも子供が笑顔で笑っている姿もありました。そして、その笑顔がとても素晴らしいと思い、絶やしてはいけないと思いました。このような国、地域のために自分は何かできないかとずっと思っていました。その第一段階がこのボランティアだと思っています。自分の職業を生かし、現地の子供たちの笑顔を引き出し、楽しい時間を与えることができればと思います。

プログラムに参加した感想は?

誰もが書いているように、本当にボランティアをされて過ごした一週間でした。子どもやガイドさん、マスターに守ってもらわないと外にも出歩くことができないボランティア参加者。自分がいったい何をしに行ったのか、と思うことも多々ありました。でも、マスターが「ファーストエイド(簡易治療)やフィーデング(食糧配給)が1回しか出来なくても、意味がないと思わないで。それを続けることで意味があるものになる。そのうちの1回だとしても自信をもってボランティアしたと言っていい。」と言ってくれました。

子どもたちを笑顔にしたいと思い参加しましたが、私が笑顔にする必要がないくらい子どもたちは笑顔で満ち溢れていました。その理由を知りたいと思いましたが、とても簡単なことでした。実際に現地にいくとわかると思います。自分がそのことが分からなったことが恥ずかしく思います。日本という先進国の生活が当たり前だと思っていた自分を恥ずかしく思いました。1週間という短い期間でしたが、その間にマスターや子どもたちに数えきれないほどのことを教えてもらいました。帰国する時には、帰りたくないという気持ちと早く帰って家族に会って感謝の気持ちを伝えたいという思いがあり複雑な心境になりました。

1週間で自分は結局、”自己啓発”しに行ったという結果になってしまいました。それで終わりにならないように自分にできることを考えまた再びマスターのもとに行きたいです。

今後、今回の経験をどのように活かしていきたいですか?

自分が日本でできるボランティアは何なのかをしっかりと考えて行動していきたいです。そして、小学校教諭という仕事をいかして、子どもたちに現地で自分が経験したこと、感じたことを伝えていきたいです。そのことにより、自分たちが恵まれた境遇にあることを知り、ボランティアに少しでも関心をもち、将来、自分のことだけでなく、人のためにも動くことができるような人になるための手助けができればいいと思います。

ぼらぷらのプログラムでもう一度参加したいですか?

いいえ

理由

同じプログラムに参加したいけど、年齢制限があるから。

これから参加される方へアドバイスお願いします!

何をしたいかを明確にしていくことが大切。日本の歌を教えたい、このゲームを教えたい、なんでもいいんです。参加者がやりたいと思うことがあれば、マスターは時間を作ってくれます。