フィリピン スタディツアー AE-2015.3.31への海外ボランティア
たくさんの参加者や現地の人々との出会いや関わりの中で、本当に視野が広がりました!!
素敵な出会い
大学で保育を学び保育士を志す一方で、昔から海外が好きだったのと、発展途上国の子どもたちについても大変興味がありました。昔から発展途上国の子どもたちのことをテレビの番組などで観るたびに、何か自分にできないかと考えていたのですが、その気持ちを大学卒業を目前にした今思い出し、学生の間に出来る事を全て経験したい!と思い、参加を決意しました。
数あるぼらぷらのツアーの中で、フィリピンという国は、私の中では身近な国でした。フィリピン人の友人がいたこと、過去のホームステイのホストマザーがフィリピン人であったこと。そこから私はフィリピンのこのツアーを選択しました。
参加をして思ったことは、本当にフィリピンの人たちはみんな暖かくて、笑顔で、優しくて。ホテルのフロントマンがものすごくお茶目で、預けていたはずの鍵を「持っていない」と冗談でからかわれたり、「日本語を教えて!」と言われて交流したのも楽しい思い出の一つです。
このツアーでは、本当にたくさんのことを感じ、学び、悩みました。その中で一番私が感じたのは、タイトルでもある「であい」です。
ホテルの人たちだけではなく、フィリピンに暮らしている人たちは、みんな本当に素敵な人たちばかりでした。生活環境や家庭環境・・・家がなかったり、食べ物に困っていたり、過去につらい経験をしていたり・・・本当にいろいろな人たちがいました。しかしそんなことを表に出している人は全くいませんでした。訪問先の人たち、街やお店で出会う人たち、すべての人たちの顔は、笑顔であふれていました。私は始め、このツアーとは、そういった人たちに支援をしにいくものなのだと思っていました。しかしそれは違っていました。逆に私は、フィリピンの人たちのその「笑顔」に、元気やパワーをもらうばかりで、実際にはなにもできない自分の無力さを思い知っただけでした。
また、たくさんの子どもたちとの出会いも、私の中での素敵な思い出の一つです。このツアーで、私はたくさんのフィリピンの子どもたちと出会いました。そうした中で思ったのは、子どもというのは、日本でも、フィリピンでも、世界中変わらないんだなあということです。「子どもらしさ」は、生活環境や国の環境、そういったものは全く関係ないのだと。そして子どもたちと心を通い合わせるのには、言葉は通じなくてもいい。一緒に「遊ぶ」ただそれでいいのだと。子どもたちの笑顔が私たち大人に与える力は、世界共通なのだと、強く感じました。
そして、供に6日間を過ごした23人の仲間たち。北海道から沖縄まで、出身も、住んでいるところも、学んできたこともそれぞればらばらで。最初はうまくいかないこともたくさんあったけど、6日間、供に様々なことを学び、感じ、最終日前夜にたくさんのことを語り明かしたこと。絶対に忘れません。本当にありがとう。
私がこのツアーを通して出会った人たちの数は数えきれません。たくさんのこの出会い、すべてが本当に素敵なものだったと自信を持って言えます!正直、自分に出来た事ってなにもなかったです。でも、たくさんの出会いがありました。それは絶対に無駄にはならないと私は思っています。たくさんの「出会い」に感謝しています。参加して本当に良かったです!
今回参加する事で実際に私が知ったことや、私が感じた事を、一人でも多くの人に伝えていく事で、まずは出来る限りたくさんの人に「興味・関心」を持ってもらうことが大切なのだと強く思いました。
一人でも多くの人が実際に現地へ赴き、経験しようと思えるように、たくさんの人にとくにかく「伝えて」いきたいと考えています。
そして自分自身でも今回学んだことを忘れないで、将来保育士としてたくさんの子どもたちと関わっていきたいです。
迷ったら絶対に行くべきです。調べて知る事や今現在知っている事と、現状を見るのは絶対に違います。
会員様から頂いたメッセージは私達にとって何よりの励みになります!!
毎日ガイドしてくれたガイドさん、私たちを安全に様々な場所へ送り届けてくれたドライバーさん。本当に本当にお世話になりました!ありがとうございました!
2日目に体調不良になった際、親身になってくれてとても心配してくださったガイドさんには本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。