フィリピン スタディツアー AE-2015.3.31への海外ボランティア

幸福とは

  • 評価5つ星評価 ニコニコマーク絶対行くべき
  • 2015年3月参加
紹介割コードin12332f668

なにより同じ志をもった仲間達とこのプログラムを終えることができて本当に楽しかったです。改めて自分は恵まれているなと思いました。

参加前の気持ち

自分にできるかな、視野を広げたい、成長したい、人の役に立ちたい、将来の進路に活かしたい、現地の様子が見たい・知りたい、現地の生活を体験したい、子どもたちと交流がしたい

参加後の気持ち

絶対行くべき

プログラムに参加した理由を教えてください

1年間アメリカへ交換留学に行っていたのですが、受け入れ先のホストファミリーがフィリピンからの移民でした。彼らは様々な面で僕の助けになってくれました。また度々フィリピンの貧困事情を教えてくれました。留学後フィリピンという国に何か出来ることはないかと思い始め、その第一歩になればと考え、このプログラムに申し込みました。

画像をクリックすると拡大します。

プログラムに参加した感想は?

今回このプログラムに参加して一番興味深かったこと、それは自分の想像していたより現地の方々は笑顔だったことです。フィリピンを訪れた日本人はみんなおそらく同じことを思うでしょう。
しかし彼らの笑顔は果たして一般的な日本人の幸福度に勝るということを意味するのでしょうか。もちろん違うと思います。スモーキーマウンテンを視察しに行った時にはたくさんの子供たちが笑顔で近づいて話しかけてきてくれて僕もとても楽しかったです。しかしその反面、彼らの昼ごはんは小さな魚のキレが数切れだけで、それらを10人以上で分け合うということを実際に見聞きしました。もし僕がその家族の一員なら到底笑顔ではいられないです。なぜなら今僕の今いる環境が恵まれているから。当たり前のように衣食住ができ教育が受けられているこの状況は本当に恵まれていると思います。改めて両親含め様々な人に助けられて自分は生きていることを実感しました。

今後、今回の経験をどのように活かしていきたいですか?

今回の僕たちのようなボランティアの人達の生の声(訴え)をより親身になって聞くことができるような信頼の置ける立場の人間になりたいので、これからも実際に途上国へのボランティアプログラムをしていこうと思います。

画像をクリックすると拡大します。

ぼらぷらのプログラムでもう一度参加したいですか?

いいえ

理由

まだ分かりません

これから参加される方へアドバイスお願いします!

たとえ言語が通じなくても必死にコミュニケーションを取れば必ず楽しくて貴重な経験が得られるはずです!頑張ってください。