フィリピン スタディツアー AE-2015.3.31への海外ボランティア
笑顔と愛は世界共通!
感謝でいっぱい
小学校の時から、将来は途上国で働けたらいいなと思っていました。それも考えて現在は大学で看護を学んでいます。しかし、3年になって就職が視野に入ってくると、現実と理想のギャップが見えてきて、自分は何がしたいのかわからなくなってきました。就職先を決める前で時間がある今、一度自分の目で途上国の現状を見てみたいと考えたため、参加することに決めました。
今回スタディツアーに参加して、フィリピンの現状を全身で学ぶことができました。現在はインターネットやテレビがあり、フィリピンの様子を日本にいても見ることができます。でも実際に現地に行くことは、自分の周り360度がフィリピンの空気となり、写真やテレビとは比べ物にならない感動を味わうことができました。見える物、すれ違う人、食べるものすべてからフィリピンを感じることができました。
プログラムで最も印象に残ったのは、JFC(japanese filippino children:日本人とフィリピン人の間に生まれた子ども)を支援する法的支援施設での学びです。。彼らの多くは父親が日本人ですが、父親が子供の存在を知らなかったり、育てなかったりと様々な理由があり今はフィリピンに住んでいます。また彼らの母親も日本人に傷つけられたはずなのに、同じ日本人である私たちを歓迎してくれました。交流の最後に「それでもなぜ日本のことが好きなのですか?」という質問をすると、「私たちは半分日本人の血を引いているからです。もし父親が私のことを愛してくれなかったとしても、父親であることに変わりはないから、父親を愛し続けます」という答えを聞いて、泣きそうになりました。これをきいて私は、フィリピンの人のために、何かをしたいと強く思いました。
また、子供たちと一緒に思いっきり体を動かして遊んだり、折り紙をしたりお絵かきをしたりしました。子供たちが見せてくれた可愛い笑顔に、心があたたかくなりました。どんなに環境が整っていなくても、子どもは元気に遊び、まっすぐな笑顔を見せてくれることに感動しました。子どもたちの笑顔は日本でもフィリピンでも最高の宝物だと感じました。
プログラム全体を通して、フィリピンが親日的な雰囲気だと実感じました。街で会った学生や、道ですれ違う人、ガードマンなど、多くの人がHiと言って手を振ってくれたのがとても嬉しかったです。日本人がフィリピン人に対してひどいことをしたという事実・歴史は変えることはできませんが、これからの未来は私たちが作っていけると思います。今回のスタディツアーで、個人旅行では決してできない学びをすることができ、フィリピンの人の明るさ・優しさに触れることができました。この経験で得たフィリピンの人たちの素晴らしさを、少しでも多く周りの人に伝えていきたいです。そして、日本で困っている外国の人がいたら、是非力になりたいと思いました。
最後に、今回のスタディツアーに関わってくださった皆さん、本当にありがとうございました!!
実際の現状を知ることはとても大切なことだと感じました。写真やメディアは様子を伝えてくれますが、それはわくで切り取られた情報でしかなく、本当を知るにはやはり現地に行くのが一番だと思いました。理想と現実は違うけれど、夢を実現するためにやってみることも選択肢の一つだなと考え直すことができました。だからまずは、やってみよう!となんでもチャレンジできるようにしたいです。
ほかの国にも興味があるから。
現地へ行けば、自分の五感でその国を感じられると思います! 百聞は一見に如かず!