フィリピン スタディツアー AE-2015.3.31への海外ボランティア
子どもとの交流は楽しいです。子どもたちの可愛い笑顔にたくさん出会えます。
勉強になった
現在、乳児院で保育士をしていることもあり、海外の子ども、特に、ストリートチルドレンや孤児院の子どもへの支援に関心があります。フィリピンの子どもたちの現状を知り、子どもたちと関わる中で、子どもにとって何が大切か、子どもたち一人ひとりが笑顔で生きていくために、どのような支援が必要か、様々な活動の中で、多くのことを感じ考えたいです。
フィリピンの様々な施設(孤児院やストリートチルドレンの保護施設)を訪れ、子どもたちと交流することができ、感じること、学ぶことが多い貴重な経験になりました。
フィリピンの人や子どもたちとの交流を通して、フィリピンという国が好きになりましたし、フィリピンが抱える貧富の差やストリートチルドレンの問題、JFC(フィリピンと日本人の間に生まれた子ども)への偏見など、様々なことを知りました。特に孤児院やストリートチルドレンの保護施設で生活している子どもたちは色々な背景を抱えているのにも関わらず、前を向き、明るく頑張っている姿が印象的でした。私の職場にもJFCがいて、今回JFCの抱える背景や差別問題など知ることができたので、今まで以上に将来を見据えて丁寧に養育していきたいと感じました。
日本もフィリピンも、子どもたちの笑顔はとても可愛いです。子どもにとって安心して過ごせる場、支えてくれる人がいることが本当に大切なのだと思いました。フィリピンでも孤児院やストリートチルドレンの施設などで日々子どもたちと関わっている大人の姿を見て、フィリピンの子どもたちがこれからも自分の道を生きていってほしいと思いました。フィリピンの子どもたちに想いを馳せながらも、私も日本の子どもたちのために頑張っていこうと思いました。
仕事でフィリピンの子ども、母親に関わることがあるので、今回学んだJFCの問題やフィリピンの現状などを踏まえて、丁寧に関わっていきたいです。今回の経験を通して、もっと継続的に自分ができる範囲でフィリピンの人や子どもの支援をしていきたいという思いがあります。市内にフィリピンの支援をしているNGOがあるので、ボランティアなど自分ができることを探していきたいと思います。
色々な施設を訪問できたから。
出会い、学び、感動、驚き・・・、様々な活動を通して、視野が広がりますよ!