フィリピン スタディツアー AE-2015.3.31への海外ボランティア
本当に笑顔は世界共通です。貧しくても、言葉が通じなくても、現地の人たちのキラキラの笑顔に心が浄化される気分でした。
優しさに触れた
経済発展が著しい東南アジア諸国では、一方では貧富の差が問題となっており、食糧、教育をまともに享受できない子どもが多くいます。そのような現状を自分の目で見て、行動することで、少しでも国の援助、子ども達の支え、また、自分の成長の糧になればいいと思い、応募しました。日本という恵まれた国で生まれ育った自分が、一歩足を踏み出し、小さなことでも世界に貢献していくきっかけとなると確信しています。
日本に帰国した今も、フィリピンの子どもたちや、施設の方、街で出会った人々の笑顔が目に浮かびます。
フィリピンは本当に慈愛に満ち溢れた国だと思いました。貧富の差が激しく、ストリートチルドレンも多い分、シェルターや孤児院などの施設の数も多いです。そして、それだけ多くの人がソーシャルワーカーやボランティアとして奉仕活動を行い、助け合って生きているのです。
親に見捨てられ身寄りのない子どもたちは、私達が着くや否や、なんの躊躇いもなくキラキラの瞳で飛びついてきました。その笑顔に、自分たちが癒される一方で幼い頃から親の愛情を受けて育つことのできない子どもを前に複雑な気持ちが隠せませんでした。
また、職を求めて日本に来たフィリピン人女性の辛い体験談を聞き、自分の無知さに恥ずかしさを覚えました。この問題は、フィリピンだけではなく、日本にとっても重大な問題です。現地で直接話を聞き、考え、仲間と意見を共有したこの経験を大事にして、日本で自ら発信していきたいです。同時に、この旅で出会った純粋無垢で真っ直ぐな瞳を持つ子どもたちに、絶対に同じような経験をして欲しくないと思いました。
この旅では、多くの現地の方の温かさに触れました。とても気さくでフレンドリーで、笑顔が素敵なフィリピン人。通りすがる度ににっこり笑って挨拶をしてくれました。日本に比べると経済的発展がまだまだ遅れていて、貧しさに苦しむ人も多いけれど、明るい国民性と眩しいほどの笑顔を持った子どもたちが、更に発展した、次世代のフィリピンを築くに違いないと思いました。
ありがとうフィリピン!また来るよフィリピン!
自分の目で見て「知る」ことはとても大切なことだと思いました。恥ずかしながら、訪れた団体や孤児院、スモーキーマウンテンなどについてあまり知識がありませんでしたが、実際に見て、話を聞いたことで世界が1つ2つ広がりました。新しい世界の役に立てるよう、小さなことから始めていきたいです。また、どんなことでもとにかく一歩踏み出して「知る」ようにしたいと思いました。
かけがえのない出会い、経験ができたから。
テレビで見るのと実際に自分の目で見るのでは全く違います。とにかく参加してみてください。必ず吸収するものがあるはずです。
会員様から頂いたメッセージは私達にとって何よりの励みになります!!
素晴らしい6日間になりました。自分の中の何かが変わりました。
これからもぼらぷらを応援し続けます!ありがとうございました。