カンボジアSDGs海外ボランティア研修への海外ボランティア

実際に行ってみないと分からない

  • 評価4つ星評価 ニコニコマーク視野が広がった
  • 2015年2月参加
紹介割コードin120757495

自分で実際に行かなければ感じられないことがたくさんあった!

参加前の気持ち

現地の治安が心配

参加後の気持ち

視野が広がった

プログラムに参加した理由を教えてください

周囲の先輩や友達に東南アジアに行ったことがある人が多く、話を聞くうちに私も自分自身の目で見てみたいと思うようになりました。そんな時先輩からこのプログラムを勧められ、観光だけでなく地元の人と交流できる内容だと知り、参加を決めました。

画像をクリックすると拡大します。

  • トンレサップ湖の水上生活の様子
    トンレサップ湖の水上生活の様子

プログラムに参加した感想は?

正直、カンボジアに実際に行くまでは不安でいっぱいでした。でも実際に行って見たら、日本で思っていたよりも治安は悪くありませんでした。道路で声を掛けられるのは怖かったけれど、ホテルの人やトゥクトゥクのおじさん、マーケットのお姉さんは、話してみたらとても親切な人達でした。 
私は子どもが好きで、大学のサークルで子どもと交流する活動を行っています。しかし、カンボジアに着いて2,3日ほどは子どもを見てもかわいいとは素直に思えませんでした。日本に生きる私達より、カンボジア人は経済的にははるかに貧しい暮らしをしています。貧しい生活をしているカンボジアの人、子どもたちは果たして幸せなのだろうか。そんなことを考えてしまったからです。彼らが幸せかどうかは当人が判断することなので日本に住む私からは判断できないことですが、彼らが幸せなのか、幸せとは何なのか、私はこんなに恵まれた環境で生きていてよいのか、気になってしまい数日間もやもやした気持ちで過ごしました。
そしてある日、バスで移動中に外を見ていて、人々が日常生活を営む様子、子どもたちが楽しそうに遊ぶ様子を目にしました。それを見て、幸せかどうかは分からないけれども今の生活が彼らにとって「当たり前の生活」なのだということを感じ、もやもやが少しすっきりしました。かわいそうだと思って目を背けるのではなく、まずはありのままの生活を受け入れるということが大切なのだという風に思いました。
さらに、今回のツアーでは支援とは何かについても考えさせられました。ある日の夕食で車椅子に乗ったおばあさんに肩を叩かれてお金を求められました。私は驚いてしまって何も言えず無視したのですが、後で考えた時、孤児院や学校では寄付をしているのに、と複雑な気持ちになりました。求める側が頑張っているかどうかの違いがあると友達に言われましたが、私が求められる立場にあったことは変わりありません。「支援」とはよく言いますがそれはほいほいと簡単にできることではなく、自分一人にできることは限られているのだからこそ自分がやることをよく考えてからやらなければならないのだと思いました。
また、笑顔はどこでも通用するということを実感しました。村の学校に行った時、全く言葉が通じなくて、これでは子どもと仲良くなれない、と半ば途方に暮れましたが、同じ目線に立って、同じように笑っていたら、少し仲良くなれた気がしました。手を引っ張って遊びに誘ってくれた子がいて、本当に嬉しかったです。あの子の笑顔はとても輝いて見えたので、いつも笑顔で人と話せる人でありたいと思いました。

今後、今回の経験をどのように活かしていきたいですか?

今回、英語が分かっていればもっとたくさんのことを知れたのに、もっと現地の人と話せたのに、という悔しい場面がたくさんありました。まずは英語の勉強をしっかりして、英語でのコミュニケーションが自由にできるようにしたいと思います。また、幸せとは何か、支援するとはどういうことなのかを考え続けることで自分なりの答えを探したいと思います。

画像をクリックすると拡大します。

  • 伝統の森研究所で子どもを隣に置いて仕事をする母親
    伝統の森研究所で子どもを隣に置い...

ぼらぷらのプログラムでもう一度参加したいですか?

いいえ

理由

今回参加して見て視野が広がったと思うので、今度はぼらぷら以外の視点からも海外を見てみたいから。

これから参加される方へアドバイスお願いします!

行くまでは不安かもしれませんが、行かないと分からないことが絶対あります!

ぼらぷらへ応援メッセージ

会員様から頂いたメッセージは私達にとって何よりの励みになります!!

初めてカンボジアに行きましたが、とても良い経験になりました。

ふきだし

その他の応援メッセージを読む