カンボジア 教育ボランティアへの海外ボランティア
子ども、教育、現地、学校、ホームステイ、体験、出会い、このキーワードが詰まっているプログラムです。
もう一度行きたい
社会人2年目です。公立中学校で英語科の教員をしています。
高校を海外で過ごし、自分自身が外国で言語を学ぶという経験をしました。本プログラムでは現地の子どもたちに日本語・英語を教えるということで、非常に関心を持ちました。また、今現在日本の子どもたちと日々向き合いながら、英語を教えている毎日にも逆に新しい発想・風が吹かせられるのではないかと期待もしています。
カンボジアで過ごした夏。現地の学校で日本語と英語を教えてきました。
水道もなく、お風呂もなく、やっと通った電気が小さな明かりの小さな村で。
スコールで水没してしまった通学路を毎日泥まみれになりながら行った学校、
はだしで教えた教室、
日本から持っていった竹とんぼとけん玉をやりたいやりたい!とせがんでくるお昼休み、
毎日両手いっぱい、手をつなぎながら帰ったお家までの道、
せんせい!先生!と花丸ほしさにめいっぱい体を使って手をあげてくるこども、
よくお花でかざりを作っては髪につけたり、腕に巻いたりしてくれました。
ホームステイなので、朝から晩まで一日中現地の生活に入り込めるのが、私にはとっても素晴らしい経験でした。
お湯はもちろんでないので、お風呂は水浴びでした。
トイレも水洗ではありません。溜め水で流します。
ベッドにはきれいな蚊帳を用意しておいてくれますが、やっぱり虫はいます。
家の中もなんとなく土っぽくて、はだしで歩いていたら砂がつく感じです。
ホームステイ先のパパが作ってくれるごはんは、とってもおいしくって、いつもおかわりしていました。
そこで簡単なクメール語と笑顔でやりとりしたりも。
これこそ、現地に入り込んだからこそわかるカンボジアの生活ですよね。本当にホームステイはかけがえのない経験でした。
私の体験や感じたことを、日本で子どもたちに語り、伝えようと思います。
写真もたくさん撮ったので、見せて伝わることも多くあります。
なにより、日本での忙しい毎日を過ごす中で、ふとカンボジアでの朝日とともに起床し、夕暮れには寝床に入る生活を思い出します。
心のゆとりと豊かさを学んだ気がします。
分かりやすいプログラム説明で安心。現地サポートもGOOD
現地のスタッフは日本人もカンボジア人も、とても気さくでなじみやすかったです。
会員様から頂いたメッセージは私達にとって何よりの励みになります!!
ぼらぷらスタッフのみなさま、
たったの1週間という短期ボランティアプログラムで、これだけぎゅっと詰まった1週間が過ごせたのは、なによりもスタッフの方々のサポートがあったからです。
学校での授業方法もそうですが、ホームステイ先でもあれこれも、とっても頼りになりました。
日本とカンボジア、日本人ボランティアと現地のスタッフそして子どもたち・・・それぞれの架け橋になっていると思います。ありがとうございます!