カンボジア 教育ボランティアへの海外ボランティア
こんなにも村全体が暖かく一つの家族のようで、子供たちがかわいく、人とのつながりがが密な所があるのだと感動しました。特に子供達は本当に純粋で心から会えて良かったと思います。
視野が広がった
元から国際ボランティアに興味があり、大学一年の夏休みはボランティアに行く絶好の機会だと思い参加を決意しました。カンボジアという国名を聞くとやはりポルポト政権下での独裁や地雷といったマイナスのイメージを抱いてしまいます。しかし、子供たちの心や笑顔はそのようなことを全く感じさせず、日本の子供たちとなんら変わらないと思います。決して恵まれた教育環境とはいえないなかでそんな子供達の学びたいという意欲を少しでも汲み取り、満たしてあげたいと思います。私は、日本で小学生用の塾で担任助手というアルバイトをしておりますが、環境は違えど子供達の心に変わりはありません。現地の子供達に学ぶ楽しさを教えてあげたいです。
カンボジアでのボランティアは行く前から楽しみにしていましたが、実際に行ってみると、予想よりもはるかに楽しく学ぶことの多い充実した活動になりました。空港から車で一時間の小さな村は住所も特定されていない場所と聞きました。そこは一つの家族のようで皆暖かく子供達は本当に純粋でかわいい、人と人との繋がりが密な村でした。日本ではなかなか味わうことのできない温もりのある生活です。
まず、ステイ先での生活についてです。初日は雨水での手洗いや洗濯、そして水浴びなどに少し戸惑いましたが、すぐに慣れました。水浴びでは桶に虫が浮いていてもあまりきにならなくなりました(笑)。カンボジアでは雨季には必ず一日に一度は雨が降るので、それを壺で溜めて有効に活用しています。雨の大切さを知りました。それと同時に上下水道が整い水洗トイレがありキレイな水の出る日本は本当に恵まれているんだと実感しました。次に寝る部屋ですが、最初は虫の多さやカエルがいることに少し焦りましたが、蚊帳があったので問題ありませんでした。また、朝鶏の鳴き声と共に起きるのが新鮮でした。食事はステイ先のお母さんがたくさん作ってくださいました。とてもおいしかったです。カンボジア料理を堪能することができました。ステイ先の家族は本当に優しくていい人たちでした!本当にお世話になりました。
次に村全体での生活についてです。村では基本サンダルか裸足で行動します。裸足で学校に行くのは新鮮でした。村では知らない人でも挨拶を交わし、子供達とは会うたびに笑顔でハイタッチをして、学校の行き帰りは子供と手を繋いで行きます。それは本当に心が温まり、これが普通にできる村の人々はなんて優しくいい人たちなんだろうと思いました。子供と歌いながら学校へ行き、帰り道に出会った子供達と追いかけっこをしたり「たかいたかい」をしたり、とても楽しく幸せな毎日でした。
最後に、やはり一番印象に残っている学校生活についてです。私は3・7年生を担当しました。3年生は人数も多く授業を進めるのが大変でしたが、発音の練習の時には大声で繰り返してくれました。手を挙げる時には「ワタシー」とか「センセーイ」と言って積極的に参加してくれ、とても嬉しくまたほほえましかったです。みんなすぐに自分たちアシスタントの名前を覚えて連呼してくれたのも嬉しかったです。休み時間にはサッカーをしたり追いかけっこをしたりして子供たちと一緒に楽しくわいわい遊びました。子供たちのあのきらきらした笑顔は一生忘れないでしょう。7年生になるとずいぶんと大人っぽくなり、日本語も英語もかなり上達してきます。しかし嬉しいことに7年生も3年生に負けないくらい元気で積極的に授業に参加してくれます。みんな一生懸命勉強していて、自分もがんばらなきゃいけないと刺激を受けました。休み時間には日本の色々な歌を教えたりダンスを教えあったりしました。こうして生徒たちと毎日楽しく学び遊んだからこそ、最後の別れの時に授業で歌った歌をみんなで歌い、子供たちから一生懸命作った手紙をもらった時には感極まって涙が出てきました。本当に感動しました。そして、心からこのカンボジアの村に来てよかったと思いました。
このようにカンボジアでは本当に貴重な体験をすることができました。また後述しますが、学ぶことも本当に多く、このプログラムは現地の子供たちにとっても、参加する会員にとっても本当に有益なものだと思いました。再び村に行って子供たちに会いたい!!オークン!!
カンボジアの小さな村に滞在して、やはり教育の重要さを思い知りました。日本語と英語ができるようになると将来就ける仕事の幅が大きく広がります。また、上下水道やきれいな水がない暮らしをしたことで、日本がいかにめぐまれているかがわかりました。さらに、村で出たごみの大半はうらにそのまま捨てられている現状を知りました。この現状は将来必ず村の人々を脅かすことになると思いました。このやように現地で見て経験したことを活かして、将来は途上国の開発、具体的には先程述べた教育関連や上下水道、ゴミ処理などにおける開発に携わりたいと強く思うようになりました。
個人では行けないような所でボランティアができるから
カンボジアと聞いて不安になる方もいらっしゃると思いますが、皆陽気で親しみやすく特に子供は本当にかわいいです。生活も慣れれば問題ありません。不安がらず積極的に活動に参加して多くのことを学んでください。
会員様から頂いたメッセージは私達にとって何よりの励みになります!!
村のスタッフのみなさん、カンボジアでのボランティア活動頑張ってください!いい人ばかりで僕たちもとても活動しやすかったです。スタッフのみなさんの支援で子供達が将来様々な分野で活躍していることを期待しています。8日間お世話になりました!ありがとうございました!