カンボジア 教育ボランティアへの海外ボランティア
1週間だが最も密な1週間だった。
視野を広げたい、成長したい、現地の様子が見たい・知りたい、現地の生活を体験したい
視野が広がった
昨年度1年間イギリスに語学留学に行ってました。そこで、自分の目で見たものとメディアとのギャップ、一度外に出て客観的に日本をみることの大切さに気づきました。発展途上であるカンボジアに行って、現地の環境を自分の目で確認したいから。
ボランティア参加中、そして日本に帰ってからも色々と考えさせられる経験となりました。小学校に行って英語・日本語を教えたこともそうですが、アンコールワット・地雷博物館を訪れたこと、孤児院・小児病院で現地の方と実際にお話できたこと、さらにシェムリアップの街を観光したこと、全てから学ぶことがありました。
村の子供たちのバックグランド・人生観、アンコールワットの観光業を軸とする経済の流れ・人の流れ、いかに教育が子供たちの将来とカンボジアの未来を変えるか、をまざまざと見せつけられました。これからカンボジアが発展し、人々が裕福になる過程で争い・戦争が起こるかもしれないし、現在も地雷が沢山残っていること、経済的格差など立ちはだかる問題は沢山あるかもしれないが、教育が担う役割の大きさ、先進国がサポートすることの大切さに気付きました。
この経験を将来就く職業を考えるヒントにしていく。
まだまだ学べることがたくさんあるから。
メモ帳必須!笑
会員様から頂いたメッセージは私達にとって何よりの励みになります!!
サラさんを始めとするスタッフの方々・先生方の村を変えたいという思い、ぼらぷらのスタッフの方々のサポート体制に感動しました。特に小学校を設立10年であそこまでにし、日本からボランティアを募集し送る流れ、初めて行った日本人でも授業ができてしまうシステム(小学校の子供たちに勉強をする意識を付けることなども含め)、ホストファミリーを含む村の方々の理解・協力を得ることなど、ぼらぷらのスタッフの方々の長期的な努力があってこそだと思います。感動しました。
現地では、じゅんちゃんに本当にお世話になりました。